【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」のレシピ

ホットクックを使って作る、蒸し野菜「スナップエンドウ」のレシピの紹介です。
ホットクックを使えば、蒸し野菜も簡単にできます。
蒸し器が無い場合は、ホットクックを使ってみて下さい。
目次
【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」|材料
| 材料 | 1袋 |
|---|---|
| スナップエンドウ | 1袋 |
| 水 | 100ml |
【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」|作り方
| 自動・手動 | 調理時間 | まぜ技ユニット | 蒸し板・トレイ | 予約 | レシピダウンロード |
|---|---|---|---|---|---|
| 自動 | 2分 | 不要 | 要 | 不可 | 不要 |
- 内鍋に水を入れます。
- 蒸しトレイをセットし、スナップエンドウを入れます。
- 手動で作る→蒸す→2分→ スタート
- 2分間調理します。(沸騰まで約10分かかるので、合計で約12分です。)
- お皿にのせて冷まします。
【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」|料理の手順

内鍋に水を入れます。

蒸しトレイをセットし、スナップエンドウを入れます。

2分間加熱します。

出来上がりです。

出来上がりはこんな感じです。
【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」|感想

今回の料理の評価は下記の通りです。
(★が多い方が評価が高くなります。)
| 分類 | 評価 |
|---|---|
| 総合評価 | ★★★★☆ |
| 味 | ★★★★☆ |
| 見た目 | ★★★★☆ |
| 難易度 | ★★★★★ |
スナップエンドウが簡単に蒸せました。
手間は茹でるのと同じくらいですが、水っぽさが無く、甘みがしっかりとしています。
蒸し時間が2分間のため、シャキシャキとした歯ごたえです。
【ホットクック】蒸し野菜「スナップエンドウ」|まとめ
蒸し野菜もホットクックで簡単にできます。
時短効果はありませんが、蒸し時間を事前にセットするので、毎回同じ手順で同じ味の蒸し野菜が食べられるのは良いと思いました。
