YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット
明治神宮を英語で説明|明治天皇を祀る神社を9つの例文で紹介
外国人から「明治神宮って何ですか?」と聞かれたら、英語で答えられますでしょうか?
woman
What is “Meiji Jingu”?
(「明治神宮」って何ですか?)
(「明治神宮」って何ですか?)
えーっと。
明治神宮って英語で何て説明すればいいのかしら?
明治神宮って英語で何て説明すればいいのかしら?
外国人に明治神宮をどうやって説明すればいいのか?
そんな疑問にお答えします。
明治神宮は英語で「Meiji Shrine(明治神社)」です。
Meiji Shrine is a shrine in Shibuya-ku, Tokyo, where Emperor Meiji and Empress Shoken are enshrined as deities.
(明治神宮は東京都渋谷区にある神社で、明治天皇と昭憲皇太后が神として祀られています。)
(明治神宮は東京都渋谷区にある神社で、明治天皇と昭憲皇太后が神として祀られています。)
明治神宮について英語で説明する例文を一緒に見て行きましょう。
目次
明治神宮を英語で説明
Meiji Shrine is a shrine dedicated to Emperor Meiji and Empress Shoken.
明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祭神として祀っている神社です。
- shrine/神社
- dedicated to/~に捧げる
- Emperor/天皇
- Empress/皇后
「神社」は神道の神様を祭る場所、 「神宮」は天皇や皇室とつながりの深い神社です。
英語にすると、どちらもshrine(神社)になります。
The forest of Meiji Shrine is an artificial forest that was originally built in a wasteland without forests.
明治神宮の杜は、もともと森の無かった荒れ地に作られた人工の林です。
- forest/森
- artificial/人口の
- originally/もともと
- built/建てられた
- wasteland/荒れ地
「杜」は神社などの神域近くの木々の事を指しますが、英語ではforest(森)となります。
The vast site of about 700,000 square meters is planted with about 100,000 trees collected from all over the country.
約70万平方メートルの広大な敷地には、全国から集められた約10万本の木が植えられています。
- vast/広大な
- site/敷地
- square meters/平方メートル
- is planted with/一面に植えられた
- collected/集められた
- all over the country/全国
There are worshipers from all over the country, and the number of worshipers at Hatsumode is the highest in Japan.
全国から参拝者が訪れ、初詣の参拝者数は日本一となっています。
- worshipers/崇拝者
- the number of/~の数
- the highest/最も多い
初詣と直接訳せる英語はありません。
初詣の意味も説明しておきましょう。
“Hatsumode” is the first visit to a shrine that year.(初詣は、その年に初めて神社へお参りすることです。)
It’s a shrine that enshrines the Empress and Empress.(天皇皇后をお祀りする神社なのね。)
明治神宮の歴史を英語で説明
Emperor Meiji died in 1912, and was buried in Kyoto, but Tokyo citizens wanted to build a shrine in Tokyo.
1912年に明治天皇が亡くなり、明治天皇は京都に葬られたが、東京に神宮を建設したいという運用が東京市民から起こりました。
- die/死亡する
- be buried in/埋葬される
- citizens/市民
- build/建設する
- shrine/神社
When the Emperor Shoken died in 1914, the Ministry of Interior announced that he would build the Meiji Shrine.
1914年に昭憲皇太后亡くなると、明治神宮を建築することが内務省より発表されました。
- Ministry of Interior/内務省
- announce/発表する
- would/するつもりである
- build/建築する
The construction of the Meiji Shrine was completed in 1920 by 11,129 people from all over Japan voluntarily participating in labor service.
明治神宮の建築には、全国から11,129名の国民が労働奉仕に自発的に参加し、1920年に完成しました。
- construction/建築
- be completed/完成する
- by/~により
- all over Japan/日本中
- voluntarily/自発的に
- participate/参加する
- labor service/勤労奉仕
The main shrine was burnt down in the Pacific War of 1945, but it was rebuilt with domestic and foreign donations.
本殿は、1945年の太平洋戦争で焼失しましたが、本殿は国内外の寄付により再建されました。
- main shrine/本殿
- be burnt down/焼け落ちる
- the Pacific War/太平洋戦争
- be rebuilt/再建される
- domestic/国内の
- foreign/海外の
- donations/寄付
burntはburn(燃やす)の過去分詞です。
自分で燃えるわけではないので、be burntで燃やされるとします。
It was built with the hope of the citizens.
(市民の希望で建築されたのね。)
(市民の希望で建築されたのね。)
明治神宮の酒樽を英語で説明
After passing the first torii and walking along the approach, you will see many sake barrels on your right.
一つ目の鳥居をくぐり、参道を歩くと、右手に沢山の酒樽が見えてきます。
- pass/通り過ぎる
- walk along/歩いていく
- approach/参道
- sake/酒
- barrel/たる
酒はそのまま「sake」とも言えます。
通じない場合は、「rice wine」と説明しておきましょう。
There are 216 barrels of this sake barrel donated by brewers all over the country.
この酒樽は、全国の酒造家から奉納されたもので、216個もあります。
- barrel/たる
- donate/寄付する
- brewer/酒造家
- all over the country/全国
The barrel is 60 cm in diameter and 60 cm high and has a capacity of 72 liters.
この樽の大きさは直径60センチ、高さ60センチで、容量は72リットルです。
- diameter/直径
- high/高さ
- capacity/容量
- liters/リットル
Many wine barrels are lined up opposite the sake barrel.
酒樽の向かい側には、沢山のワイン樽も並んでいます。
- be lined up/並ぶ
- opposite/反対
Since the Emperor Meiji liked wine, a wine barrel is dedicated to the Emperor Meiji.
明治天皇はワインが好きだったため、明治天皇に捧げるためにワイン樽が奉納されています。
- since/~だから
- dedicate/捧げる
A lot of sake is dedicated.(沢山のお酒が奉納されているのね。)
明治神宮の日本一の大鳥居を英語で説明
The torii gate of Meiji Shrine is 12m high and is the largest wooden torii gate in Japan.
明治神宮の鳥居は高さ12mで、木造の鳥居としては日本一の大きさです。
- torii gate/鳥居
- high/高さ
- the largest/最も大きい(largeの最上級)
- wooden/木の
The torii was damaged by a lightning strike on July 22, 1966, and a new torii was rebuilt in December 1975.
この鳥居は、1966年7月22日に落雷によって破損したため、新たな鳥居が1975年12月に建て直されました。
- be damaged by/損傷を受ける
- lightning strike/落雷
As with the first generation, the second generation torii also uses cypress that was shipped from Taiwan.
二代目の鳥居も初代と同様に、台湾から運ばれたヒノキが使われています。
- as with/と同じように
- generation/世代
- cypress/ヒノキ
- be shipped from/から発送された
The torii gate is decorated with chrysanthemum, the crest of the imperial family.
鳥居には、皇室のご紋である菊が飾られています。
- be decorated with/飾られる
- chrysanthemum/菊
- crest/家紋
- imperial family/皇室
It’s the biggest torii gate in Japan.
(日本一大きい鳥居なのね。)
(日本一大きい鳥居なのね。)
明治神宮の清正井を英語で説明
Inside the Meiji Shrine, there is a well with spring water that is rare in the city.
明治神宮の中には、都会では珍しい湧き水の湧いている井戸があります。
- well/井戸
- spring water/天然水
- rare/珍しい
「well」は副詞で「上手に」、「十分に」などの意味で使われますが、名詞では「井戸」の意味があります。
The temperature of this spring water is around 15 degrees Celsius, and an average of 60 liters of water springs out every minute.
この湧き水の水温は15度前後で、毎分平均60リットルの水が湧き出ています。
- temperature/温度
- spring water/天然水
- around/およそ
- degrees/度
- celsius/摂氏
- average/平均
- liters/リットル
- spring out/湧き出る
- every minute/毎分
It is said that this well was dug by Kiyomasa Kato, so it is named “Kiyomasa-no-ido”.
この井戸は、加藤清正によって掘られたとされていることから、清正井と名づけられています。
- It is said that/と言われている
- well/井戸
- dug/dig(掘る)の過去形・過去分詞
- be named/名付けられる
It’s rare that there is spring water in the city.
(都会に湧き水があるなんて珍しいわね。)
(都会に湧き水があるなんて珍しいわね。)
明治神宮の夫婦楠を英語で説明
On the left side of the main shrine is a large Kusunoki.
本殿の左横には、大きな楠があります。
- on the left side/左側に
- main shrine/本殿
This Kusunoki looks like one tree at a glance, but if you look closely, it is two trees whose trunks are tied together with a rope.
この楠は一見一本に見えますが、よく見ると、幹がしめ縄で一つに結ばれた2人の木です。
- looks like/のように見える
- at a glance/一目で
- closely/近づいて
- trunk/幹
- be tied together/結びつく
- rope/ロープ
It was named “Meoto-Kusu” because of the two trees standing side by side.
2つの木が寄り添うように立っている姿から、「夫婦楠」と名づけられました。
- be named/名付けられる
- because of/のため
- stand/立つ
- side by side/並んで
The Meiji Emperor and his wife were close to each other and are considered a symbol of family safety and marriage.
明治天皇夫妻は夫婦仲が良かったため、家内安全や縁結びの象徴とされています。
- wife/妻
- close to each other/仲が良い
- consider/考える
- symbol/シンボル
- family safety/家族の安全
- marriage/縁結び
「close to each other」はお互いに近くにいるの意味ですが、「仲が良い」という意味にもなります。
It’s a mysterious tree.(不思議な木ですね。)
明治神宮の本殿・拝殿を英語で説明
The Meiji Shrine has a main shrine that enshrines the deity and a worship hall for worship.
明治神宮には、祭神をお祀りする本殿と、拝礼を行う拝殿があります。
- main shrine/本殿
- enshrine/祀る
- deity/神
- worship hall/拝殿
- worship/崇拝
神と言えば「god 」が有名ですが、キリスト教の神様になってしまいます。
「deity」は多神教の神の神様なので、日本の神様については「deity」を使います。
Worshipers pray in front of the worship hall.
参拝者は拝殿の前でお祈りをします。
- worshiper/参拝者
- pray/祈る
- in front of/の前で
- worship hall/拝殿
There is a main shrine at the back of the worship hall, but at present, the main shrine cannot be seen from the worship hall.
拝殿の奥に本殿がありますが、現在は、拝殿から本殿を見ることができません。
- main shrine/本殿
- at the back of/の後ろに
- worship hall/拝殿
- at present/現在のところ
- cannot be seen/見えない
It’s a pity that I can’t see the main shrine.(本殿が見れないのは残念ね。)
明治神宮のおみくじを英語で説明
The “Omikuji” at Meiji Jingu is not a fortune telling like the ordinary “Omikuji”..
明治神宮の「おみくじ」は、通常の「おみくじ」のように吉凶を占うものではありません。
- fortune telling/占い
- ordinary/普通の
The content of “Omikuji” is a poem read by Emperor Meiji and Empress Shoken, with an explanation and an English translation.
「おみくじ」の内容は、明治天皇と昭憲皇太后が読まれた和歌に、説明文と英訳をつけたものとなります。
- content/内容
- poem/詠歌
- explanation/説明
- English translation/英訳
From the waka poems read by Emperor Meiji and Empress Shoken, 15 moral ones were selected, and a total of 30 waka poems are listed in “Omikuji.”
明治天皇と昭憲皇太后の読まれた和歌のなかから道徳的なものをそれぞれ15首選び、合計で30首の和歌が「おみくじ」に記載されています。
- waka poems/和歌
- moral/道徳の
- listed in/に記載されている
That’s a interesting fortune telling.(面白いおみくじね)
明治神宮の花菖蒲を英語で説明
The irises of the Meiji Shrine were planted for Empress Shoken under the direction of Emperor Meiji.
明治神宮の花菖蒲は、明治天皇の指示により、昭憲皇太后のために植えられたものです。
- iris/アイリス(花菖蒲)
- plante/植える
- under the direction of/の指示の下で
Currently, about 150 kinds and 1500 iris flowers are in bloom.
現在では、約150種類、1500株の花菖蒲が咲いています。
- currently/現在
- about/約
- kinds/種類
- iris flowers/アイリスの花
- be in bloom/咲く
The irises of the Meiji Shrine are in full bloom from late May to late June.
明治神宮の花菖蒲は、5月下旬から6月下旬頃が見頃となっています。
- be in full bloom/満開に咲いている
「花の見頃」=「満開に咲いている(be in full bloom)」となります。
I want to go see the irises.(私も花菖蒲を見に行きたいわ。)
明治神宮を英語で説明|まとめ
いかがでしたでしょうか?
都会の荒れ地に杜を作ってしまったなんて、驚きですね。
明治天皇・皇后の偉大さが感じられる明治神宮は、外国人にとっても見どころ満載ですね。
是非、外国人の友人にも紹介してみて下さい。
オンライン英会話ってどこがいいの?私が実際に体験した6社を紹介
オンライン英会話ってどこがいいのか? こんなお悩みを解決します。 残念ながら、「オンライン英会話はここが一番です。」と一言で答えることができません。 なぜなら、...
スタディサプリEnglish(英語)コースの違いを徹底比較|どれがおすすめ?
スタディサプリで英語を勉強したいけど、スタディサプリの違いがわからない。 こんなお悩みを解決します。 私はスタディサプリを140時間くらい使いました。 スタディサ...