ハンドメイド– category –
【KANAMARIハンドメイド】
自宅で楽しく作ることのできる、ハンドメイド作品の作り方を紹介しています。
-
布小物の作り方
20センチファスナーポーチの作り方(裏地あり、マチ付き)を簡単に説明
20センチのファスナーを使ったポーチの作り方です。 裏地付きなので、ポーチの中も綺麗です。 マチがあるタイプなので、小さめでも沢山収納できます。 20センチファスナーポーチの型紙 こちらがポーチの型紙です。 この型紙で、縦13センチ、横21センチ、マ... -
布小物の作り方
裏地なしでも切り替えが綺麗にできる作り方ランチマットの作り方
切り替えがあるランチマットを作りたい。でも、裏地なしの場合、どのように作ればいいのか? 裏地がないので、どうやったら裏側が綺麗に見えるのかは悩んでしまうところだと思います。 でも、ちょっと工夫すれば、裏地なしのランチマットでも、切り替えを... -
布小物の作り方
切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法
切り替えタイプの給食袋を作りたいけど、布のサイズはどのように計算すれば良いのか? 今回は、切り替えタイプの給食袋を作る場合の、サイズの計算方法を紹介します。 裏地はなしのタイプの給食袋の下の部分を、別の布で切り替えます。 2種類の生地を組み... -
布小物の作り方
ランチマットの角の処理|どう縫う?額縁縫い?簡単な方法は?
ランチマットを作る時、端をどのように仕上げるか悩むことがあると思います。 一番きれいに仕上がるのは額縁仕立てですが、ちょっとコツが必要で、難しく感じることもあるかもしれません。 今回は、ランチマットの端の処理の仕方について、3パターン紹介し... -
布小物の作り方
「生地の水通しって何?必要なの?」という疑問にお答えします。
生地を買おうと思ったとき、 この生地は、水通ししていません。 この生地は、水通し不要です。 水通し後の返品は承ることは出来ません。 水通し後の縮み、地直しを考慮しての余分はお付けしていません。 などの説明を見て、「生地の水通しって何?必要なの... -
布小物の作り方
給食袋の作り方|裏地なし、両引き(両ひも)、フリルあり
給食袋には色々な作り方があると思いますが、今回は、裏地なしで両ひもタイプ、フリル付きの作り方を紹介します。 紐通し口の上に、1.5cmのフリルをつけました。 フリルが付くと、可愛らしいイメージになります。 生地は、オックス生地など、少し厚めの生... -
布小物の作り方
給食袋の作り方|裏地なし・マチなし、片引き(片ひも)で簡単に!
小学生が毎日学校に持って行く、給食袋の作り方を紹介します。 色々な作り方があると思いますが、裏地なしで片ひもタイプの作り方です。 一番シンプルで簡単な作り方なので、まずは、この作り方からマスターするのが良いと思います。 裏地はありませんので... -
布小物の作り方
ランチマット(裏地なし)の簡単な作り方|給食ナフキン・ランチクロス・ランチョンマット
給食用のランチマットの作り方を紹介します。 裏地はありませんので、オックス生地や厚みのあるシーティング生地など、少し厚めの生地で作ることをおすすめします。 小学校の給食用サイズのランチマットのサイズは? 「ランチマットを作ろう。」と思って、... -
リボンの作り方
リボンの端の処理ってどうすればいいの?ほつれなくする方法を紹介
「リボンを作ろと思ってハサミで切ってみたら、リボンがほつれてしまった。どうすればいいの?」 リボンを作り始めたばかりの時には、みんながぶつかってしまう壁かもしれません。 今回は、リボンの端の処理について説明したいと思います。 リボンの端はほ... -
リボンの作り方
センターリボンの作り方|折りたたんだりねじったりして作ります
リボンを作成する時に必ず必要となるのは、リボンの中心を巻くためのリボンです。 1cmのリボンがあればそのまま使ってもよいのですが、幅の広いリボンの場合、折りたたんだりねじったりして、細くする必要があります。 今回は、センターリボンの作り方を紹...