切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

---アフィリエイト広告を利用しています。---

YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット

切り替えタイプの給食袋を作りたいけど、布のサイズはどのように計算すれば良いのか?

今回は、切り替えタイプの給食袋を作る場合の、サイズの計算方法を紹介します。

裏地はなしのタイプの給食袋の下の部分を、別の布で切り替えます。

2種類の生地を組み合わせることで、よりスタイリッシュに仕上がります。

説明の中では、縫い方がわかり易いように、ピンクの糸で縫ったり、赤で線をなぞったりしています。
実際には、生地に近い色の糸を使用してください。

目次

給食袋のサイズの計算方法

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

最初に、切り替えの無い給食袋のサイズについて考えてみましょう。

縦20cm×横m20cm、縫い代は1cm、紐通し口は2cmとします。

この場合、給食袋を作るための生地の大きさは、縫い代と紐通し口も含めると、縦24cm×横m22cmとなります。

切り替えありの給食袋のサイズの計算方法

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

次に、切り替えのある給食袋について考えてみましょう。

切り替え布のサイズはでデザインによって様々ですが、サイズがよくわからない場合は、全体の1/3~1/4くらいにすると、一般によく見る切り替えのある巾着袋に近いデザインになります。

全体が縦20cm、切り替え布は全体の1/4の場合、切り替え布は5cmとなります。

本体の布は15cm、切り替え布は5cm、縫い代は1cm、紐通し口は2cmとします。

この場合、給食袋を作るための生地の大きさは、縫い代と紐通し口も含めると、

本体の布が縦19cm×横m22cm、切り替え布が縦7cm×横m22cmとなります。

切り替えありの給食袋|切り替え布1枚の場合

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

切り替えありの給食袋を作る場合、本体の布は2枚必要ですが、底の部分になる切り替え布は、あえて2枚に分ける必要はありません。

切り替えに無地の布や上下のわかる模様がない場合、切り替え布は1枚にしたほうが綺麗に簡単にできます。

切り替え布が1枚のため、切り替え布の縫い代が一部、不要になります。

この場合、本体の布が縦19cm×横m22cm、切り替え布が縦12cm×横m22cm、切り替え布は1枚だけとなります。

切り替えありの給食袋|マチありの場合

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

マチ付きの場合、切り替えの布はマチの長さだけ長くする必要があります。

切り替え部分が5cm、マチが5cmの場合、本体の布が縦19cm×横m22cm、切り替え布が縦17cm×横m22cmとなります。

切り替えありの給食袋|フリルありの場合

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

通し口の上にフリルがあるタイプの場合、本体の布はフリルの分だけ長くする必要があります。

フリルが2cm、紐通しが2cmの場合、本体の布が縦25cm×横m22cm、切り替え布が縦7m×横m22cmとなります。

裏地なし・切り替えありの給食袋の作り方

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

それでは、給食袋の作り方を見てみましょう。

今回作成するのは、縦24cm×横20cm、切り替えあり、フリルありの給食袋です。

裏地なし・切り替えありの給食袋の型紙

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

こちらが給食袋の型紙です。

大きい方は本体部分の布で、布を2枚用意します。

小さい方は下の切り替えの部分です。

給食袋の口以外は、ジグザグミシンをかけておきます。

裏地なし・切り替えありの給食袋の材料

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

表布2枚と切り替え布1枚のタイプの場合の材料は下記の通りです。

厚めの生地(オックス生地など 縦25cm×横22cm) × 2枚
切り替え用の生地(オックス生地など 縦12cm×横22cm) × 1枚
ひも(アクリルコード(中、直径約4mm、55cm) × 2本
ループエンド(15mm) 2個

裏地なし・切り替えありの給食袋の作り方

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

本体の布の下の部分に、中表で切り替えの布を重ねます。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

出来上がり線に沿って、本体の布と切り替えの布をミシンで縫います。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

もう一枚の本体の布に、先ほど縫った切り替え用の布の反対側を合わせます。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

出来上がり線に沿ってミシンで縫います。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

縫い代は、切り替え用の布を本体の布の方に倒し、アイロンで開いておきます。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

縫い代を倒した方(今回は本体の布)を、表から2mmのところでミシンで縫います。

これで、切り替えは完成です。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

生地を中表で合わせ、待ち針などで止めます。

この時、切り替えの部分をきちんと合わせるようにします。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

あき止まりにしるしをつけます。

あき止まりと(あきの部分と縫い合わせる部分との境目)は、生地の上から10cmとします。 

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

あき止まりから給食袋の一番下までミシンで縫います。

反対側も、同じように縫います。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

縫い上りは、青い線のようになります。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

生地の脇の縫い代1cmを折りアイロンをかけ、あきの部分をコの字に縫います。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

給食袋の上の部分を1cm折りアイロンをかけ、更に上から4cmのところで折り曲げ、アイロンをかけます。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

紐通し口の下から2mmくらいのところをミシンで縫い、次に、上から1.5cmのところをミシンで縫います。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

表に返し、紐を通せば出来上がりです。

給食袋の基本的な作り方は、下記の記事を参考にして下さい。

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|まとめ

切り替えあり・裏地なしの給食袋の作り方|サイズの計算方法

底の部分を別の布で切り替えることで、スタイリッシュな感じに仕上がります。

切り替え布のサイズは、本体の1/3、1/4、1/5など、デザインによって様々です。

ぜひ、お好みの切り替えサイズを見つけてみてください。

KANAMARIハンドメイドの作品は、メルカリShopで購入できます。
ぜひ、こちらも見て行ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次