【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾットのレシピ

---アフィリエイト広告を利用しています。---

YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット

ホットクックを使って作る、鶏肉とさつまいものクリームリゾットのレシピの紹介です。

生のお米を水で洗い、水を切ってそのまま内鍋に入れます。

そこに肉や野菜、水や牛乳を入れて、スイッチを押します。

事前にお米を炒めたりする難しい工程は一切ありません。

普段、なかなか作れないようなリゾットが、気軽に作れます。

甘いさつまいもと牛乳が混ざり合い、少し甘めで子供が喜ぶ味付けです。

目次

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|材料

材料3人分
1合
玉ねぎ(みじん切り)1/4個
さつまいも(皮をむき、一口大に切る)小1本、大半分(約150g)
マッシュルーム2パック
鶏もも肉(一口大に切る)200g
コンソメ1個、1袋(塩分2.5g相当)
バター10g
にんにくみじん切り→一かけ
おろしにんにく→小さじ1/2杯
小さじ1/2杯
牛乳200ml
150ml

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|作り方

自動・手動調理時間まぜ技ユニット蒸し板・トレイ予約レシピダウンロード
自動20分
(実際は40分)
不要不可不要
  • さつまいもは皮をむき、一口大に切って、水にさらします。
  • 米をといで水を切り、内鍋に入れます。
  • さつまいも・玉ねぎ・マッシュルームを入れ、上に鶏肉をのせます。
  • コンソメ・バター・にんにく・塩・牛乳・水を入れます。
  • 米を洗い、水を切って内鍋に入れます。
  • メニューを選ぶ → 食材で探す →穀物・乾物・豆→米→トマトリゾット → 調理を開始する → スタート
  • 20分間調理します。
  • よく混ぜてお皿に盛りつけます。

自動で20分と表示されますが、3人分作ると実際には40分かかりますので注意してください。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

さつまいもは皮をむき、一口大に切って、水にさらします。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

米をといで水を切り、内鍋に入れます。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

さつまいも・玉ねぎ・マッシュルームを入れます。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

鶏肉を入れます。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

コンソメ・バター・にんにく・塩・牛乳・水を入れます。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

メニューを選択し、スタートボタンを押します。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

20分間調理します。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

出来上がりです。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|料理の手順

出来上がりはこんな感じです。

よく混ぜて、お皿に盛りつけます。

出来立てはぐつぐつと煮えていて、とっても熱いです。

すぐに食べると子供はやけどしてしまいますので、少し待ってから食べた方が良いかもしれません。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|感想

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|感想

今回の料理の評価は下記の通りです。

(★が多い方が評価が高くなります。)

分類評価
総合評価★★★★☆
★★★★☆
見た目★★★★☆
難易度★★★★★
ホットクックお勧め度★★★★★

鶏肉とさつまいものクリームリゾットが簡単にできました。

甘いさつまいもと牛乳のクリーミーな味わいは、子供に大人気です。

さつまいもがボリュームがあるので、お米の量に比べてかなりボリュームが出ます。

鶏肉も入っているので、食べる量が少ない場合は、1人分減らした方が良いかもしれません。

さつまいもの下ごしらえは多少の手間はかかりますが、後は材料を入れてスイッチを押すだけなので簡単です。

なお、自動での調理時間は20分と表示されており、1人分の場合は20分で出来上がりますが、3人分の場合は40分程度かかるので注意が必要です。

この料理は、ホットクックで作るのは非常にお勧めです。

普段、手がかかるのでリゾットを作らないような人も、気軽に作ることができます。

【ホットクック】鶏肉とさつまいものクリームリゾット|まとめ

普段手間がかかりそうで、なかなか作らないリゾットも、ホットクックがあれば簡単に作れます。

米も生のまま調理でき、おかずの他にご飯やパンなどを用意する必要もないため、手軽なランチに最適です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次