【ホットクック】コーンスープのレシピ|缶詰を使うコーンポタージュ

ホットクックで作る、コーンスープのレシピです。
良く煮込んでコンソメスープの素で味付けをする、シンプルなレシピとなっています。
ホットクックで作ると、火加減を気にする必要もなく、吹きこぼれることもありません。
食材の味を活かす、おいしいスープを作ることができます。
【ホットクック】コーンスープ|材料
| 材料 | 3人分 | 
|---|---|
| 玉ねぎ(薄切り) | 1/2個 | 
| スイートコーン缶詰(クリーム) | 1缶(190g) | 
| バター | 10g | 
| コンソメスープの素 | 1個、1袋(塩分2g程度) | 
| 塩 | 1g | 
| 水 | 100ml | 
| 牛乳 | 200ml | 
コンソメスープの素を使いたくない場合は、塩3gでもおいしく作れます。
【ホットクック】コーンスープ|作り方
| 自動・手動 | 調理時間 | まぜ技ユニット | 蒸し板・トレイ | 予約 | レシピダウンロード | 
|---|---|---|---|---|---|
| 手動 | 10分+再加熱5分 (実際は約27分)  | 要 | 不要 | 不可 | 不要 | 
- 内鍋に玉ねぎを入れます。
 - スイートコーン缶詰・バター・コンソメスープの素・塩・水を入れます。
 - 手動で作る→スープを作る→まぜる→10分→スタート
 - 10分間調理します。(沸騰まで約12分かかるので、合計で約22分です。)
 - 牛乳を入れます。
 - 5分間再加熱します。
 - ハンドブレンダーなどで撹拌します。
 - よく混ぜて、スープボウルによそいます。
 
【ホットクック】コーンスープ|料理の手順

内鍋に玉ねぎを入れます。

スイートコーン缶詰・バター・コンソメスープの素・塩・水を入れます。

手動で10分間、かき混ぜながらスープを作ります。

出来上がりです。

出来上がりはこんな感じです。

牛乳を入れます。

5分間再加熱します。

出来上がりです。

出来上がりはこんな感じです。

ハンドブレンダーなどで撹拌します。

出来上がりです。
クリーミーなスープができました。
よく混ぜて、スープボウルによそいます。
【ホットクック】コーンスープ|感想

今回の料理の評価は下記の通りです。
(★が多い方が評価が高くなります。)
| 分類 | 評価 | 
|---|---|
| 総合評価 | ★★★★★ | 
| 味 | ★★★★★ | 
| 見た目 | ★★★★★ | 
| 難易度 | ★★★★☆ | 
| ホットクックお勧め度 | ★★★★★ | 
おいしいコーンスープができました。
途中で牛乳を入れたり、ハンドミキサーで撹拌したり、少し手間がかかりますが、それでも簡単にできます。
特に、コーンスープの場合、牛乳を入れた後、目を離すと吹きこぼれてしまうことなどもありますが、ホットクックに任せておけば、そばで見ていなくても、吹きこぼれることなくおいしいコーンスープをつ作ることができます。
コーンスープはそれほど作るのが難しいというわけではありませんが、側で見ていなくても吹きこぼれる心配もないので、ホットクックでコーンスープを作るのはお勧めです。
【ホットクック】コーンスープのレシピ|まとめ
コーンスープもホットクックで作ると簡単です。
コーンスープについては自動調理のコースもあるのですが、小さいタイプのホットクックで3人分以上のスープを作ると、自動的に加熱時間が延長されて牛乳が分離することもあるので、手動で作る方が量を気にせずに作れると思います。
