ヌビトートバッグの作り方|横長、裏地なし、マグネットボタン付き

---アフィリエイト広告を利用しています。---

YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット

横長のヌビ(ヌビキルト、イブルキルト)トートバッグの作り方です。

中身が出にくいように、マグネットボタンをつけました。

裏地は無しで、大き目な吊りポケットをつけています。

裏側はパイピングするので、裏地がなくても、裏まで綺麗に仕上がります。

なお、ヌビキルトはパイピングが少し難しいので、最初に裏側からミシンでパイピングを縫い、ヌビの生地をくるんで表側から仕上げのミシン縫いをする手順にしています。

表側から上手に縫える方は、表側から全て縫っても問題ありません。

目次

ヌビトートバッグの型紙(縦26cm×横40cm×マチ10cm)

こちらがヌビトートバッグの型紙です。

緑色がヌビキルトで、ピンク色がパイピング用の生地です。

出来上がりサイズは、縦26cm×横40cm×マチ10cmとしました。

袋の口は4cmで、中心にマグネットをつけています。

ヌビトートバッグの材料

ヌビキルトの生地(袋) 縦70cm×横42cm 1枚
ヌビキルトの生地(持ち手) 縦49cm×横3.5cm 2枚
ヌビキルトの生地(ポケット) 縦35cm×横20cm 1枚
パイピング用の薄めの生地(袋の口)縦85cm×横4cm 1枚
パイピング用の薄めの生地(袋の左右端)縦26cm×横4cm 2枚
パイピング用の薄めの生地(袋のマチ)縦14cm×横4cm 2枚
パイピング用の薄めの生地(持ち手)縦49cm×横4cm 4枚
パイピング用の薄めの生地(マチ)縦14cm×横4cm 2枚
パイピング用の薄めの生地(ポケットサイド)縦23cm×横4cm 2枚
パイピング用の薄めの生地(ポケット上部)縦21cm×横4cm 1枚

こちらがヌビトートバッグの材料です。

ヌビ生地を用意するのは、袋、ポケット、持ち手の部分です。

袋の裏側、ポケットや持ち手の端にパイピングをするので、薄めの布をたくさん準備します。

ヌビキルトのステッチの幅は7ミリ、厚さは約5mmです。

接着芯(厚め) 縦4cm×横5cm 2枚
マグネットボタン 1セット

ボタンをつけるため、マグネットボタン1セットと接着芯を用意します。

接着芯は、少し厚めの方が良いと思います。

なお、マグネットボタンをつけると、マグネットを留めた時にギリギリA4サイズが入る大きさになります。

書類をいっぱい入れたい、サブバッグなのでボタンは必要ないと思う方は、マグネットボタンのところは省略してください。

ヌビトートバッグの作り方

パイピング用の生地を作る

パイピング用の生地を、長い方の両サイドから外表で7.5mm折り、アイロンをかけます。

アイロンをかけると、中心に5mmの空きができます。
ヌビキルトの厚さの分の空きです。
ヌビキルトの厚さを確認し、必要に応じて調整してください。

さらに半分に折り、アイロンをかけます。

これ以降も、パイピング用の生地をアイロン掛けするところがたくさん出てきますが、全て同じ作り方になります。

持ち手を作る

ヌビの生地の裏側を上に向け、パイピングの生地の表を下にして、端を合わせてまち針で留めます。

最初に裏側からパイピングを縫い、次に表側から縫う縫い方です。

持ち手の端から7.5mmのところをミシンで縫います。

持ち手を表に返し、パイピングの布でくるんでまち針で留めます。

パイピング生地の端から2mmのところをミシンで縫います。

持ち手を両方ともパイピングしました。

ポケットを作る

ポケット用のパイピングの生地にアイロンをかけます。

ポケット用の生地の裏側を上に向けて置き、短い方の端にパイピング用の生地を、表を下にして合わせ、まち針で留めます。

端から7.5mmのところをミシンで縫います。

表に返し、パイピング用の生地でヌビキルトを包み、まち針で留めます。

パイピング用の生地の端から2mmのところをミシンで縫います。

ポケットの生地を、外表で上を5cm開けて半分に折り、クリップで留めます。

ポケットの生地の重なっているところを、縫い代5mmでミシンで縫います。

ポケットの生地の裏側を上に向けて置き、パイピング用の生地の表を下にして、両端に沿って待ち針で留めます。

左右の端から7.5mmのところをミシンで縫います。

パイピング用の生地の端は、M字型になるように折って、端をきちっと合わせクリップで留めます。

ヌビの生地のギリギリのところをミシンで縫います。

表に返し、パイピング生地でヌビの生地を包み、クリップで留めます。

パイピングの両端から2mmのところをミシンで縫います。

マグネットボタンをつける

マグネットボタンをつけるため、左右を半分に折って中心のところ、上から2cmのところに印をつけます。

マグネットボタンをつけるところの裏側に、接着芯を置き、アイロンで貼り付けます。

左右の中心、上から2cmのところに印をつけ、その中心に合わせてマグネットボタンを置き、マグネットボタンのサイズに合わせてハサミで切り込みを入れます。

ヌビキルトは厚みがあってハサミで切るのは少し難しいです。
うまく切れない場合はカッターなど、先の細いものを使ってください。

ヌビキルトの表側から、先ほど穴を開けた線に沿ってマグネットボタンを差し込みます。

裏返して、マグネットボタンのパーツをはめ込みます。

マグネットボタンの爪をペンチなどで折ります。

力を入れすぎてしまうと、表側のマグネットボタンが傷ついてしまうので、布などを挟みながらペンチで留めてください。

袋を作る

ヌビキルトのマチの部分をハサミで切ります。

ヌビキルトんの表を上にして置き、袋の口の中心から左右5cmのところに印をつけます。

印に合わせて持ち手を中表にして置き、クリップやまち針で留めます。

持ち手は、端から3mmのところをミシンで仮縫いしておきます。

ヌビキルトの袋の生地を中表に半分に折ってクリップで留めます。

両端を、縫い代7.5mmで縫います。

袋のパイピング用の布折り、アイロンをかけておきます。

ヌビキルトの袋は中表の状態にし、パイピングの生地を袋の生地の両端に合わせてクリップで留めます。

両端から7.5mmのところをミシンで縫います。

パイピング用の生地でヌビキルトを包み、クリップで留めます。

パイピングの生地の端から2mmのところをミシンで縫います。

マチの部分を合わせてクリップで留めます。

この時、パイピングをした両端は中心に向かって倒れるように揃えておきます。

マチを、縫い代7.5mmでミシンで縫います。

マチにパイピング用の生地を重ねてクリップで留めます。

パイピング用の生地の、端から7.5mmのところをヌビキルトの生地の長さに合わせてミシンで縫います。

パイピングの生地の端をM字に折ります。

ヌビキルトをギリギリ縫わないくらいのところで、パイピング用の生地を縫います。

パイピングの生地を、ヌビキルトの端に合わせて縫いました。

パイピング生地の端は中の方に折り込み、ヌビキルトをくるっと巻いてクリップで留めます。

パイピング用の生地の端から2mmのところをミシンで縫います。

全体を縫い合わせる

袋の口用のパイピング生地を4つに折り、アイロンをかけます。

袋の生地は中表の状態で、パイピング用の生地をヌビキルトの袋の口に合わせて1周回してクリップで留めます。

この時、ヌビ生地の端の縫い合わせたところは、開いた状態にしておきます。

袋の口の端から7.5mmのところをミシンで縫います。

今回は、マグネットボタンを先につけているため、通常のミシン抑えだとボタンに引っかかってしまいます。
マグネットボタンに引っかからないように、ファスナー用の押さえを使用しています。

パイピング用の生地でヌビの生地をくるっと巻き、クリップで留めます。

パイピング用の生地の、巻いたところの端から2mmのところをミシンで縫います。

この時も、ミシンはファスナー用の抑えを使います。

袋の口をパイピングしました。

袋の口を外表で4cm折り、アイロンをかけます。

ポケットの中心に印をつけ、上から1cmのところに線を引きます。

ポケットの中心を、袋の中心に合わせます。

ポケットは、袋の口の折った部分に1cm入れ、まち針で留めます。

袋の口は、クリップで留めておきます。

袋の口の、パイピングの端から2mmのところをミシンで縫います。

袋の口の上の部分の、端から2mmのところをミシンで縫います。

袋の口を2箇所縫い終わりました。

表に返せば出来上がりです。

ヌビトートバッグの作り方|まとめ

横長の小さめなトートバッグですが、A4サイズを入れることもできます。

10cmのマチがあるので、厚みのあるものも入れることができます。

内側をパイピングしているので、裏地なしても綺麗に仕上がります。

小物を入れるのにちょうど良いサイズです。

サイドバックとしても使用できますし、荷物が少ない場合はメインのカバンとしても使用できます。

パイピングが少し大変ですが、綺麗に仕上がりますので是非お試しください。

KANAMARIハンドメイドの作品は、メルカリShopで購入できます。
ぜひ、こちらも見て行ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次