ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

---アフィリエイト広告を利用しています。---

YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット

ヌビバッグを作ったとき、底のマチの部分のたるみが気になったことはありませんか?

大きなヌビバッグを裏地なしで作ると、形がゆがみやすくなります。

そんな時は、底板も一緒に作ることをお勧めします。

目次

ヌビバッグの底板の型紙

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

ヌビバッグの底板の寸法は、ヌビバッグの底マチの寸法マイナス1cmとします。

今回作る底板は、マチの部分が縦20cm×横36cmのバッグ用です。

そのため、底板の寸法は、縦19cm×横35cmとなります。

ヌビバッグの底板の材料

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

底板用の薄い布 縦23cm×横39cm 2枚
パイピング用の薄い布 縦112cm×横4cm 1枚
接着芯 縦22cm×横38cm 2枚
キルト芯 縦21cm×横37cm 1枚

こちらがヌビバッグの底板の材料です。

薄い布と接着芯とキルト芯を重ねて縫い合わせるため、底板よりも大き目の布を用意します。

接着芯は、底板用の布と同じ大きさでも良いのですが、アイロンをかけやすいように、少しづつ小さくしました。

違う大きさの底板を作る場合、寸法は下記の通り計算してください。

底板用の薄い布 底板の縦+4cm×底板の横+4cm 2枚
パイピング用の薄い布 (底板の縦×2)+(底板の横×2)+4cm 1枚
接着芯 底板の縦+3cm×底板の横+3cm 2枚
キルト芯 底板の縦+2cm×底板の横+2cm 1枚

パイピング用の布の長さが足りない場合は、2本を縫い合わせて使用します。

ヌビバッグの底板の作り方

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

底板用の薄い布に接着芯を載せ、アイロンで接着します。

2枚とも、同じように接着します。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

接着芯の上に、キルト芯を載せ、アイロンで接着します。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

「布>接着芯>キルト芯>接着芯>布」の順番でハサミ、クリップで留めます。

長い方の中心に、線を引きます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

ミシンの縫い目を3mmに合わせます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

線の上を、ミシンで縫います。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

最初の線から7.5mm開け、線に垂直にミシンで縫います。

ミシンの抑えの幅が通常は7.5mmくらいなので、線にミシンの抑えの端を合わせながら縫うと、きれいに縫えます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

同じように、中心から外側に向かって、ミシンでステッチをかけていきます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

全て縫い終わりました。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

底板の大きさに合わせて印をつけます。

角の部分は、1cmのところを丸く書きます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

底板の大きさに合わせて切ります。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

パイピング用の布を、外表で半分に折り、アイロンをかけます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

中心を2mmほど空け、布の両端を外表で折り、アイロンをかけます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

再度半分に折り、アイロンをかけます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

底板の端にパイピングの布を合わせ、クリップで留めます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

端から7.5mmの所をミシンで縫います。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

1周縫ったら、パイピングの端はミシンで縫い合わせておきます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

パイピングの布で底板を包み、クリップで留めます。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

パイピングの布の内側から2mmの所をミシンで縫います。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

出来上がりです。

ヌビバッグの底板の効果

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

ヌビバッグに底板を入れると、どれくらい安定するか見てみましょう。

こちらは、底板を入れていない状態です。

マチが20cmと大きいので、ヌビバッグの底の部分が下に伸びてしまっています。

ヌビバッグの底板の作り方|バッグに入れると形が綺麗になります

こちらは、底板を入れたところです。

底の部分が真っすぐとなり、長時間吊り下げても、きれいな形を保つことができました。

ヌビバッグの底板の作り方|まとめ

いかがでしたでしょうか?

ヌビキルトで大きなバッグを作ると、底の部分がたるんでしまいます。

見た目が悪くなるので、底がたるむくらい大きなバッグを作る時は、底板も一緒に作ることをお勧めします。

ヌビバッグのパイピングに使用する布で底板を作ると一体感があり、きれいに仕上がります。

ぜひ、お試しください。

KANAMARIハンドメイドの作品は、メルカリShopで購入できます。
ぜひ、こちらも見て行ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次