フライトアテンダントの説明がわからなかった場合でも、通常はコーヒー・紅茶・緑茶・オレンジジュース(Coffee, tea, green tea, orange juice)などがありますので、その中から自分が欲しいものを言ってみましょう。
KANA
Coffee please.(コーヒーをお願いします。)
もし飲み物が足りなかった場合は、飲み物をもう一杯もらえますかと聞いてみましょう。
KANA
Can I have one more drink?(もう一杯もらえますか?)
飛行距離が長いフライトの場合、食事の用意があることがあります。
洋食と和食があったり、肉料理と魚料理があったりします。
外国人観光客にもわかりやすいように、「お肉とお魚どちらにしますか?」などと聞いてくる事が多いです。
その場合は、お肉かお魚、どちらの料理にするかを選択しましょう。
woman
Meat or fish?(お肉ですか、お魚ですか?)
KANA
Meat please.(お肉をお願いします。)
(フレーズ5)困った場合に使える英語
飛行機内で困った時の対応です。
飛行機内は寒いことがあるので、寒いときは毛布もらいましょう。
KANA
Please give me a blanket.(毛布をいただけますか?)
席の画面が反応しない時は、フライトアテンダントに聞いてみましょう。
KANA
My touch panel display is not working.(タッチパネルの画面が反応しません。)
電気がつかない場合は、
KANA
How can I turn on the light?(明かりをつけるにはどうすれば良いですか?)
もし気分が悪くなったら、
KANA
I feel sick.(気分が悪いです。)
(フレーズ6)到着時のアナウンス英語
飛行機が到着する間近になると、アナウンスが流れます。
アナウンスに従って対応しましょう。
woman
Please return your seat back and table to their original positions.(座席とテーブルを元の位置に戻してください。)
woman
Please pull up the blind.(ブラインドを開けてもらえますか。)
飛行場についても、指示があるまで座って待ちましょう。
woman
For your safety, we request that you remain seated with your seat belt fastened until we have reached the gate. (安全のため、飛行機がゲートに到着するまで、シートベルトを締めたままお席についてお待ちください。)