学研の英会話kiminiは初心者に優しいオンライン英会話です

---アフィリエイト広告を利用しています。---

YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット

gilrl
オンライン英会話にチャレンジしたいわ。
でも、英語は苦手だし、初心者じゃ無理かしら?
初心者にも優しいオンライン英会話ってないかしら。

初心者にも優しいオンライン英会話はないの?

こんなお悩みを解決します。

<筆者の紹介>
TOEICは880点。
アメリカ滞在期間1年3か月(留学でカルフォルニア1年、仕事でニューヨーク3か月)
英語アプリやオンライン英会話など多数の教材で学習経験あり

オンライン英会話を始めてみたいけど、先生との会話は全部英語です。

英語初心者の場合、英会話を始める前に、先生の説明自体がわからないという心配がありますね。

色々なオンライン英会話を受けてみましたが、学研のオンライン英会話kiminiは、初心者でも安心してレッスンを受けることができます。

今回は、私が実際に学研のオンライン英会話kiminiを試した時の様子を紹介したいと思います。

初心者でも大丈夫そうか確認してみて下さい。

目次

学研の英会話kiminiは初心者に優しいオンライン英会話です

kiminiは学研のオンライン英会話です。

学研と言うと子供向けというイメージがありますが、大人も利用できる英会話です。

他のオンライン英会話と何が違うのだろうかと思い、試しに受講してみました。

kimini英会話の特徴を一言でいうと、初心者にも優しいオンライン英会話という感じがしました。

学研の英会話kiminiを体験した私の率直な感想は下記の通りです。

良かった点

まずは、先生が優しかったです。

もちろん先生は、人それぞれ違うので、たまたま今回が優しい先生に当たっただけかもしれません。

でも、レッスン1回目に優しい先生に出会えたという事は、優しい先生が多いのではないかと推測できます。

レッスンの内容も少し簡単です。

いきなり「〇〇について英語で説明して。」と言われる英会話もありますが、kiminiはテキストに沿って、先生と一緒に読んでいきましょう、というスタンスです。

自分の頭で英語を組み立てて話すことができない人は、まずはこのオンライン英会話を選択すると良いと思います。

悪かった点

先生は優しかったし、レッスンも難しくなかったですが、もしかしたら、上級者には退屈かもしれません。

テキストに沿って先生と一緒に英会話の練習を進めるため、先生が英語で話している内容を必死で理解し、自分の言葉で必死で英語で説明する、という機会は少なくなります。

英語である程度の意思疎通ができる人は、どうしてもこのオンライン英会話でなくてはいけない、という理由はありません。

学研の英会話kimini登録方法は?

まずは新規の会員登録が必要です。

kimini英会話のホームページにアクセスすると、まずはログイン画面になります。

新規で登録するか Googleやfacebookなどのアカウントを使ってログインしましょう。

オンライン英会話(kimini)

下記はGoogleアカウントでログインした例です。

オンライン英会話(kimini)

まずは名前やメールアドレスなど、必要な情報を登録します。

オンライン英会話(kimini)

会員登録が完了しました。

オンライン英会話(kimini)

kiminiの場合、ここでクレジットカードの番号を入れる必要があります。

本当に無料で体験できるのか心配になった方もいるかと思いますが、 下の方に解約の方法も書いてあるので安心してください。

オンライン英会話(kimini)

これで申し込みは完了です。

オンライン英会話(kimini)

レッスン内容

レッスンの予約をする前に、コースの選択が必要です。コースは色々とあります。

最初はどういうコースか良くわからないので、選ぶのが結構難しいと思います。

まずはレベルなどを見ながらできそうなものを選んでいきましょう。

オンライン英会話(kimini)

今回は絵を見てパッと英会話コースを選択しました。

オンライン英会話(kimini)

このコースを開始します。

オンライン英会話(kimini)

学研の英会話kiminiの予約方法は?

レッスン予約

自分が選択したコースが表示されているので、予約するをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

講師とレッスンの時間を選択します。

オンライン英会話(kimini)

レッスンの予約をします。

オンライン英会話(kimini)

レッスン予約完了

これでレッスンの予約は完了です。

オンライン英会話(kimini)

お申込み完了のお知らせがメールで届きます。

オンライン英会話(kimini)

学研の英会話kiminiの体験レッスンの内容は?

レッスン開始

時間になると教室に入ることができます。教室に入るボタンをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

まずは最初は通常通り自己紹介をします。

今回の講師は、明るく優しい感じの若い女性でした。

レッスンを受けたのがちょうど1月上旬だったため、 お正月の話題になりました。

お正月は何を料理しましたかと聞かれたので、 一応お雑煮は作りましたと言いました。

おせちは作らないのか聞かれましたので、作ると大変なので買ってしまったという風に説明しました。

この先生は終始にこやかな感じなので、 スムーズに自己紹介も終わりました。

オンライン英会話(kimini)

続いてはレッスンです。

今回は絵を見てパッと英会話というコースを選択したため、絵を見て会話をします。

まずは先生から、この会の概要を英語で説明してくださいって言われましたので、絵概要を説明しました。

その後、その絵のシチュエーションの場合、英語でどう挨拶したり、説明するのかを教えていただき、それに続いてこちらも英語を真似して繰り返しました。

また、この絵の場面では、こんな言い方もできる、こんな言い方もできるというように、色々な言い方を教えて頂きました。

レッスンが早く終わってしまったので、残りの時間は次のレッスンを続けました。

レッスン終了の時間になったので、 先生に挨拶をしてレッスンは終了となりました。

レッスン終了

レッスンが終了するとレッスンは受講済みのステータスになります。

オンライン英会話(kimini)

学研の英会話kiminiの料金は?

ライトプランは月額2980円です。こちらは平日の9時~18時のみレッスンを受けることができます。

スタンダードプランは月額5480円です。 こちらは毎日1レッスンを受けることができます。

ダブルプランは月額9480円です。 こちらは1日2回までレッスンを受けることができます。

プレミアムプランは月額15480円です。こちらは1日4レッスンまで受けることができます。

※2020/12時点の内容です。詳細は必ず下記を確認してください。

解約の仕方

kimini英会話では、登録時にクレジットカードの情報を登録していますので、 継続し利用しない場合は、 解約が必要です。

お申し込み完了のメールの中に、解約の手続きへのリンクが記載されています。

解約される場合は、こちらのリンクをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

解約の条件を読み、問題なければ承諾するをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

解約するをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

解約するをクリックします。

オンライン英会話(kimini)

これで解約処理は完了です。

オンライン英会話(kimini)

学研の英会話kiminiのメリットは?

今回は講師がとても話しやすい人だったということもありますが、kiminiは初心者に優しい初心でも受講しやすいオンライン英会話だと思いました。

外国人と話すのが怖い人、外国人と会話をしようとしたけれども沈黙が辛すぎた人、こちらが全然会話ができなくて悩んでいるのに手を差し伸べてくれない講師にあたってオンライン英会話を続けることを躊躇してる人にような人にとって、kiminiは英会話は非常にチャレンジしやすい英会話だと思いました。

学研の英会話kiminiのデメリットは?

初心者に優しい英会話ですので、逆に言えば、英会話が非常にハイレベルな人にとっては、少しつまらないのかもしれません。

また、一旦解約すると、 登録したデータが消されてしまうので、こちらはちょっと悲しいですね。

また続けるかもしれないので、できれば登録データやお気に入りなどは残しておいて頂きたかったです。

学研の英会話kiminiは初心者に優しいオンライン英会話です|まとめ

kiminiは学研の提供するオンライン英会話のため、安心して利用することができます。

また、初心者の人には特にお勧めです。

なお学生さん等で、ライトプランで対応可能な人、つまり平日の9時~18時のみで英会話ができる人は、月々2980円なので、まずはこのkimini英会話を選んでも良いと思います。

条件が合えば、こんなに安い英会話は他にないと思います。

あわせて読みたい
オンライン英会話ってどこがいいの?私が実際に体験した6社を紹介 オンライン英会話ってどこがいいのか? こんなお悩みを解決します。 残念ながら、「オンライン英会話はここが一番です。」と一言で答えることができません。 なぜなら、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次