YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット
【ストウブ】唐揚げのレシピ|蓋をしてふっくら揚げるのがコツです
ストウブを使って作る、唐揚げのレシピの紹介です。
揚げ油は余りたくさん使わず、蓋をしてふっくらと揚げます。
中はしっとり、外はふんわりサクサクのから揚げが出来上がります。
使う油が少ないため、毎回、新しい油に変えることもできます。
目次
【ストウブ】唐揚げ|材料
材料 | 4人分 |
---|---|
鶏もも肉 | 500g |
醤油 | 大さじ2杯 |
酒 | 大さじ1杯 |
しょうが(すりおろし) | 一かけ |
にんにく(すりおろし) | 一かけ |
塩 | 1g |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油(オリーブオイル) | 300ml |
【ストウブ】唐揚げ|作り方
今回使用したストウブ |
---|
ピコ ココット ラウンド 22cm |
- 鶏肉をビニール袋に入れ、醤油・酒・しょうが・にんにく・塩を入れてよくなじませ、10分程度おきます。
- ストウブに揚げ油(オリーブオイル)を入れ、180度で予熱します。
- 鶏肉に片栗粉をまぶし、180度になった揚げ油の中に入れ、蓋をして3分間加熱します。
- 3分間経ったら蓋を開けて鶏肉を裏返し、更に2分間加熱します。
- 油を切って、お皿に盛りつけます。
【ストウブ】唐揚げ|料理の手順
鶏肉をビニール袋に入れ、醤油・酒・しょうが・にんにく・塩を入れてよくなじませます。
このまま10分程度おきます。
ストウブに揚げ油(オリーブオイル)を入れ、180度で予熱します。
鶏肉に片栗粉をまぶし、180度になった揚げ油の中に入れます。
蓋をして3分間加熱します。
3分経ったら蓋を開けて、鶏肉を裏返します。
蓋の裏側に水分が溜まっており、その水を油の中に入れると油が跳ねます。
蓋を横にすっとずらし、素早く裏返します。
鶏肉はストウブにくっつきやすいため、そこにくっついている場合は菜箸で剥がします。
ひっくり返した後、ストウブにくっつかないように菜箸で鶏肉を動かしながら、更に2分間加熱します。
出来上がりです。
油を切って、お皿に盛りつけます。
【ストウブ】唐揚げ|感想
今回の料理の評価は下記の通りです。
(★が多い方が評価が高くなります。)
分類 | 評価 |
---|---|
総合評価 | ★★★★☆ |
味 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★☆ |
難易度 | ★★★☆☆ |
ストウブお勧め度 | ★★★☆☆ |
美味しい唐揚げができました。
中はしっとりで、周りの衣はふんわりサクサクです。
普通のお鍋で揚げた時と比べ、衣が固くなりません。
柔らかくておいしいので、子供が大喜びでした。
味はとても良いのですが、少し難点があります。
一つ目は、蓋の裏に水滴がつくことです。
蓋を開ける時に気を付けないと、油の中に水が落ちて、油が飛び跳ねます。
蓋を開けた後の、蓋の対処が難しいです。
さらに、ストウブの場合、底に鶏肉がくっつきます。
くっつかないように、菜箸で上手に一つ一つ分ける必要があります。
このように、ストウブを使うと、少ない油で美味しい唐揚げができるのですが、作るのが少し難しいと思いました。
【ストウブ】唐揚げのレシピ|まとめ
ストウブを使うと、中はしっとり、衣はふんわりサクサクのおいしい唐揚げができます。
作るのは少し難しいのですが、味はおいしいのでぜひ試してみて下さい。