YouTubeも見てね!チャンネル登録もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
アクアのお出かけスポット
汐入公園の桜(花見)|河津桜・大寒桜・陽光桜など種類が豊富です

汐入公園は、東京都荒川区にある公園です。
隅田川に面した堤防には桜の木が植えられており、春になると、綺麗な桜の花を見ることができます。
今回は、汐入公園の桜を紹介したいと思います。
目次
汐入公園の桜の動画(YouTube)
汐入公園の桜の場所(マップ)|アクセスの仕方
汐入公園は、南千住駅から徒歩で12分程の場所にあります。
汐入公園は、隅田川に沿って長細く作られた公園です。
公園には、隅田川に沿って、大きな道があり、その道に沿って桜が植えられています。
瑞光橋を渡ると、汐入公園の南側の入口に着きます。
そこから水神大橋に向かう道沿いに、桜の木が植えられています。
水神大橋から千住汐入大橋に向かう道沿いにも、千住汐入大橋から千住大橋に向かう道沿いにも、沢山の桜が植えられています。
汐入公園の隅田川に沿って長く伸びた道のほとんどの場所で、桜を見ることができます。
汐入公園の桜の見頃と開花状況

汐入公園の桜の見頃は、3月上旬から4月上旬です。
汐入公園には色々な種類の桜が植えられているので、桜の種類によって見頃の時期が異なります。
桜の種類 | 見頃 |
---|---|
河津桜 | 2月~3月上旬 |
大寒桜 | 3月上旬~3月中旬 |
陽光桜 | 3月中旬から3月下旬 ※染井吉野より少し前 |
染井吉野 | 3月下旬から4月上旬 |
詳細な開花状況は、SNSなどを確認してください。
汐入公園の桜の種類

汐入公園には、非常にたくさんの種類の桜が植えられています。
河津桜(カワヅサクラ)、大寒桜(オオカンザクラ)、寒緋桜(カンヒザクラ)、子福桜(コブクザクラ)、陽光桜(ヨウコウザクラ)、染井吉野(ソメイヨシノ)などです。
それぞれの桜は、開花時期・満開時期が違うため、比較的長い期間、色々な種類の桜の花を楽しむことができます。
汐入公園の桜の見どころ|3月中旬~3月下旬
3月中旬になると、染井吉野よりも一足先に、大寒桜や陽光桜が見頃を迎えます。
染井吉野がメインの場所では、大寒桜は数本だけ咲いている場合も多いですが、汐入公園は大寒桜や陽光桜の本数がとても多いのが特徴です。
水神大橋~千住汐入大橋

こちらは、水神大橋から千住汐入大橋に続く道です。
振り返って水神大橋の方を見てみると、右側には綺麗なピンクの桜の花が咲き、橋の向こうには東京スカイツリーが見えました。

隅田川に沿って道が続いており、川とは反対側の芝生に、たくさんの桜の木が植えられていました。

土手の周りは広場になっており、周辺の桜は綺麗なピンク色の花を咲かせていました。
桜の向こうには、やはり東京スカイツリーを見ることができました。

この辺りに一番多く植えられている桜は、陽光桜(ヨウコウ)です。
陽光桜は、はっきりとした濃いピンク色の花を咲かせます。

隅田川に沿って濃いピンク色の桜並木が続いており、非常に華やかな雰囲気でした。
千住汐入大橋~千住大橋

千住汐入大橋を超えて、さらに千住大橋に向かって道が続いています。

このあたりは、道の左側が薄いピンクの桜、右側が濃いピンクの桜に統一されていました。
二色のピンクの桜に囲まれた道が続いており、非常に美しい風景でした。

墨田川沿いの道には、濃いピンクの桜がたくさん植えられていました。
千住大橋に向かう道には、桜並木が長く続いていました。
汐入公園の桜の見どころ|3月下旬~4月上旬

3月下旬~4月上旬になると、染井吉野が見頃を迎えます。
瑞光橋~水神大橋の間では、隅田川の堤防にたくさんの染井吉野の木が並び、綺麗な花を咲かせていました。
汐入公園の桜(花見)|まとめ
いかがでしたでしょうか?
汐入公園には、非常にたくさんの桜の木が植えられています。
桜の種類も豊富なため、桜を鑑賞できる期間もとても長いです。
そして、濃いピンク色の桜も多く、満開の時期には、公園内は非常に華やかになります。
隅田川に沿って、綺麗な桜を見ながら散歩するのは、とても気持ちのいいものです。
桜の時期には、是非汐入公園で、色々な種類の綺麗な桜をたくさん見てみてください。
あわせて読みたい


東京の桜(花見)おすすめスポット|名所から穴場まで見どころを紹介
日本全国いたるところに、桜の木がたくさん植えられています。 春の訪れとともに、桜の木は、白やピンクの美しい大輪の花を咲かせます。 桜の時期は短いですが、1年に1…