リゾナーレ熱海テラスリビングスイート|子連れにもおすすめの部屋です!

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート|子連れにもおすすめの部屋です!
---アフィリエイト広告を利用しています。---

リゾナーレ熱海に、家族3人で宿泊しました。

今回宿泊した部屋は、「テラスリビングスイート」です。

「テラスリビング」という名の通り、テラスが素敵な広い部屋でした。

今回は、リゾナーレ熱海のテラスリビングスイートを紹介したいと思います。

目次

リゾナーレ熱海の動画(YouTube)

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート

リゾナーレ熱海のテラスリビングスイートは、広いテラスと開放的なリビングがある素敵なお部屋です。

お部屋のテラスからは、水平線まで見渡せる広い熱海の海と、熱海の市街地が眺望できます。

広くゆとりのある部屋ですので、部屋の中で過ごすのも快適です。

そんな素敵なお部屋に滞在できましたので、テラスリビングスイートの部屋の様子を紹介したいと思います。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート「3102号室」の入り口

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート「3102号室」の入り口

今回滞在したのは、テラスリビングスイート「3102号室」です。

3102号室は、テラス棟の一階にありました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート「3102号室」の入り口

こちらが部屋の入り口です。

真っ青な絨毯が目につき、その奥に開放的な空間が広がっていました。

入り口に入った瞬間から、期待が高まりました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのクローゼット

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのクローゼット

入り口から入るとすぐ左手に、クローゼットがありました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのクローゼット

クローゼットの中には、浴衣やパジャマなどの衣類と金庫が置いてありました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのリビング

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのリビング

入り口から中に入ると、リビングがありました。

とても広いリビングです。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのリビング

リビングの一番奥は、テラスとなっていました。

テラスの前は全面ガラス貼りとなっており、非常に開放的な雰囲気でした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのリビング

こちらは、テラスリビングスイートのリビングの様子です。

絨毯が真っ青で、壁は青や水色、白をベースとした模様が描かれています。

ソファーやクッションなどは、青や水色などで、クッションがグラデーションになるような感じで置かれていました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのリビング

リビングには、テーブルと椅子も置かれていました。

椅子は6脚ありましたので、大人数で使うこともできそうです。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのベッドルーム

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのベッドルーム

こちらは、テラスリビングスイートのベッドルームです。

とても広いベッドルームで、壁には特徴的な青と白の模様が描かれていました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのベッドルーム

ベットの後ろはソファになっていました。

とても広いソファで、こちらでもゆっくりとくつろぐことができます。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのベッドルーム

テラスリビングスイートには、ベッドルームが二つあります。

こちらは、2番目のベッドルームです。

こちらはメインのベッドルームではないので、部屋の中にベッドが置いてあるだけの、シンプルな部屋でした。

ベッドルームが二つに分かれているため、大人数で泊まるにも適した部屋です。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの洗面所

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの洗面所

こちらは、テラスリビングスイートの洗面所です。

洗面所のタイルは真っ白で、シンプルで清潔なイメージでした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの洗面所

洗面所には、タオルやドライヤーなどもセットされていました。

歯ブラシ・くし・ヘアゴムなど必要なアメニティは、引き出しの中に入れられていました。

あわせて読みたい
リゾナーレ熱海のアメニティ|スキンケア・浴衣・パジャマなどは? リゾナーレ熱海に宿泊する場合、アメニティはどんなものがあるのか?浴衣やパジャマなどは用意されているのか?など、色々と気になってしまいますよね? 今回は、リゾナ...

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの部屋のお風呂

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの部屋のお風呂

こちらは、テラスリビングスイートのお部屋のお風呂です。

熱海なので、施設内には大浴場の温泉もありますが、部屋にもお風呂が付いていました。

白いタイルに囲まれたお風呂で、シンプルで開放的なイメージでした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの部屋のお風呂

湯船の向こう側には、全面ガラス貼りの広い窓がありました。

窓からは、熱海の景色を眺めることができます。

温泉にも行きたいし、部屋のお風呂にも入りたいと言う、どちらに入るべきか悩むほど素敵なお風呂でした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのトイレ

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのトイレ

こちらは、テラスリビングスイートのトイレです。

ダークグレーのタイルが貼られた、シンプルでモダンなトイレでした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのトイレ

テラスリビングスイートには、トイレが二つありました。

こちらが、もう一つのトイレです。

こちらのトイレも同じように、ダークグレーのタイルが貼られており、広くて清潔なイメージでした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラス

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラス

こちらは、テラスリビングスイートのテラスです。

部屋に「テラスリビング」という名前がついているように、とても広いテラスでした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラス

テラスは歩き回れるほど広く、テラスの周りは全て椅子となっていました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラス

テラスからは、熱海の海と熱海の市街地を見渡すことができました。

こちらの部屋は、1階にある部屋ですが、ホテル自体が山の途中に建っているため、1階の部屋からでも熱海の美しい景色を見下ろすことができました。

テラスリビングスイートという名前の通り、テラスが素晴らしい部屋でした。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

テラスリビングスイートの部屋の中には、色々な飲み物が置かれていました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

こちらはコーヒーマシンです。

こちらのコーヒーマシンを使い、いつでもコーヒーやエスプレッソを飲むことができます。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

引き出しの中には、たくさんのコーヒーカップとスプーンが入れられていました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

となりの引き出しには、ガラスのコップとコーヒー、ミルク、砂糖、緑茶、栓抜きが置かれていました。

こちらに入ってるコーヒーを使って、コーヒーマシンで美味しいコーヒーを飲むことができます。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの飲み物

下の引き出しには、ポットや氷を入れる入れ物が置いてありました。

コーヒーは、ドリップ用のものも付いていたので、ドリップコーヒーを入れたり、お湯を沸かしてお茶を飲んだりすることができました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの冷蔵庫と電子レンジ

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートの冷蔵庫と電子レンジ

テラスリビングスイートの部屋の中には、冷蔵庫と電子レンジもありました。

冷蔵庫は比較的大きなタイプで、上の段が冷蔵庫、下の段が冷凍庫になっていました。

電子レンジも付いているので、食べ物を温めて食べることも出来ますし、飲み物が冷めたら温めることもできます。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのWi-Fi(ワイファイ)

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのWi-Fi(ワイファイ)

リゾナーレ熱海では、全館でWi-Fiを使うことができます。

チェックインの時にもらう案内に、ネットワーク名とパスワードが書いてあります。

このネットワークを探し、パスワードを入れてWi-Fiに接続することができました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラスリビング

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラスリビング

こちらの部屋は、「テラスリビングスイート」という名前です。

名前の通り、テーブルの上にはテラスで楽しく過ごすためのグッズが置いてありました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイートのテラスリビング

テーブルの上に置いてあった案内を見たところ、日中の時間帯はテラスでティータイムを楽しむことができ、夜の時間はテラスで線香花火を楽しむことができるようでした。

テラスリビング(昼)|ティータイム

テラスリビング(昼)|ティータイム

こちらはティータイムの案内です。

必要なものは全て部屋に置いてありますので、好きな時間にテラスでティータイムを楽しむことができます。

テラスリビング(昼)|ティータイム

こちらはティータイムセットです。

コーヒーと緑茶、静岡茶ラスクが入っていました。

テラスリビング(昼)|ティータイム

ラグやクッションなどを持ってテラスに行き、お茶やコーヒーを飲みながら抹茶ラスクをいただくというティータイムです。

テラスはとても広いので、ゆっくりとくつろぐことができます。

熱海の海を眺めながら、テラスで過ごすティータイムは楽しいものです。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

夜は、テラスで線香花火を楽しむことができます。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

机の上にはこのように、線香花火と小さなバケツとロウソクが置いてありました。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

こちらは夜のテラスの様子です。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

熱海の海の前には、熱海の市街地が広がり、夜の熱海の街はキラキラと光り輝いていました。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

テラスには大きな鉄のお皿が置いてありました。

こちらで、線香花火を楽しむことができます。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

線香花火に火をつけると、パチパチと小さな可愛い花火が弾けました。

テラスで楽しむ線香花火は、とても楽しいものでした。

テラスリビング(夜)|星空のもとで線香花火

熱海の夜景をバックに、テラスで線香花火を楽しむ。

こんな夜が楽しめるテラスリビングスイートは、何とも贅沢な部屋だなと思いました。

リゾナーレ熱海テラスリビングスイート|まとめ

いかがでしたでしょうか?

リゾナーレ熱海のテラスリビングスイートは、広いテラスが特徴的なとても素敵な部屋です。

テラスでは熱海の景色を楽しみながら、ティータイムや線香花火を楽しむことができます。

広くてとても素敵な部屋なので、子供も大喜びです。

子連れにもおすすめのテラスリビングスイートで、是非、素敵な時間をお過ごしください。

あわせて読みたい
リゾナーレ熱海子連れ宿泊記|2泊3日でも足りないくらいでした! ゴールデンウィークに、子供と一緒に熱海に旅行に行き、リゾナーレ熱海に2泊しました。 熱海と言えば温泉が有名ですが、リゾナーレ熱海には温泉以外にも、プールやアク...

東京から新幹線で1時間で来れる、都心に近い温泉地、熱海。
そんな熱海を満喫できる宿が、リゾナーレ熱海です。
全室オーシャンビューの部屋からは、美しい熱海の風景を見下ろせます。
館内のいたるところに花火をイメージしたモチーフが飾られており、花火が弾けるような高揚感を味わえます。
是非、「一休」で宿泊情報を確認してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次