リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)|内風呂・露天風呂・サウナも完備

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)|内風呂・露天風呂・サウナも完備
---アフィリエイト広告を利用しています。---

リゾナーレ熱海には、温泉(大浴場)があります。

大浴場には、内風呂、露天風呂の2つの温泉と、サウナも完備されています。

今回は、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)を紹介したいと思います。

目次

リゾナーレ熱海の動画(YouTube)

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)

こちらは、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の入り口です。

「明星の湯」と呼ばれる温泉で、左側が女湯、右側が男湯となっています。

入り口には沢山のうちわがぶら下げてあり、涼やかなイメージでした。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の脱衣所

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の脱衣所

こちらは、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の脱衣所です。

着替える場所も広く、温泉の一口にはハンドタオルとバスタオルが置いてありました。

タオルは自由に使えるので、持ち物も最小限で大丈夫です。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の脱衣所

脱衣所の中には、貴重品を補完するロッカーがありました。

洗面所には、コットンや麺棒、化粧水や乳液、ドライヤーなど、必要そうなものは一通り置いてありました。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の内風呂

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の内風呂

こちらは、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の内風呂です。

左側は檜葉(ヒバ)の木のお風呂、右側は伊豆石のお風呂と、2種類のお風呂が楽しめます。

ガラス張りの窓の向こうには、熱海の海が見渡せました。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の露天風呂

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の露天風呂

こちらは、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の露天風呂です。

室内から外を見るタイプなので、正確には、半露天風呂となります。

広い窓の向こうには、温泉から続いているかのように見える、熱海の海が広がっていました。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)のサウナ

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)のサウナ

露天風呂の後ろには、サウナと水風呂もありました。

ゆっくりと、サウナで身体を温めたり、水風呂で涼んだりすることもできます。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の洗い場

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の洗い場

こちらは、リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の洗い場です。

シャワーの数が多いので、混んでいても並んで待つようなことは余りなさそうです。

洗い場には、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、クレンジング、洗顔フォームが置いてありました。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の湯上り後の飲み物・アイス

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の湯上り後の飲み物・アイス

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の前には、湯上り後に楽しめる、飲み物やアイスが置いてあります。

この時は、カルピスウォーターが並べられていました。

お風呂上りは喉が渇きますので、少し甘めのカルピスウォーターはありがたいですね。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)の湯上り後の飲み物・アイス

飲み物の他にも、自由に取って食べられるアイスも置いてありました。

アイスボールの味は2種類あり、バニラとピーチミックスが置いてありました。

バニラは、周りがチョコレートでコーティングされた、少し甘めのタイプでした。

ピーチミックスは、フルーツ風味のさっぱりとしたシャーベットのようなものでした。

リゾナーレ熱海の温泉(大浴場)|まとめ

いかがでしたでしょうか?

リゾナーレ熱海には温泉(大浴場)があり、内風呂・露天風呂、そしてサウナも完備されています。

内風呂と露天風呂のどちらのお風呂からも、熱海の海と熱海の街を眺望できる、素晴らしい温泉です。

リゾナーレ熱海に宿泊した際は、是非、温泉(大浴場)で優雅な時間を過ごしてみて下さい。

あわせて読みたい
リゾナーレ熱海子連れ宿泊記|2泊3日でも足りないくらいでした! ゴールデンウィークに、子供と一緒に熱海に旅行に行き、リゾナーレ熱海に2泊しました。 熱海と言えば温泉が有名ですが、リゾナーレ熱海には温泉以外にも、プールやアク...

東京から新幹線で1時間で来れる、都心に近い温泉地、熱海。
そんな熱海を満喫できる宿が、リゾナーレ熱海です。
全室オーシャンビューの部屋からは、美しい熱海の風景を見下ろせます。
館内のいたるところに花火をイメージしたモチーフが飾られており、花火が弾けるような高揚感を味わえます。
是非、「一休」で宿泊情報を確認してみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次