かつ丼の作り方(レシピ)

サクサクのとんかつと、甘辛いだしの効いた卵とじを、あたたかいご飯にのせた定番の和食「かつ丼」。
ボリュームたっぷりで、家庭でも手軽に作れる人気の一品です。
目次
かつ丼の材料
| 材料 | 2人分 | 3人分 |
|---|---|---|
| 豚ロース肉(とんかつ用) | 2枚 | 3枚 |
| 塩・こしょう | 各少々 | 各少々 |
| 小麦粉 | 適量 | 適量 |
| 溶き卵(衣用) | 1個 | 1個 |
| パン粉 | 適量 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量(フライ用) | 適量(フライ用) |
| 玉ねぎ | 1/2個(薄切り) | 1個(薄切り) |
| 卵(仕上げ用) | 4個 | 6個 |
| 三つ葉 | 適量 | 適量 |
| だし汁 | 100ml | 150ml |
| 醤油 | 大さじ2 | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ2 | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ2 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1 | 大さじ2 |
かつ丼の作り方
- 豚ロース肉に塩・こしょうをふる。
- 小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて衣をつけ、とんかつを作る。
- 揚げ油を170〜180℃に熱し、とんかつを両面こんがり揚げる。揚がったら食べやすい大きさに切る。
- フライパンにだし汁、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて煮立たせ、薄切りの玉ねぎを加えて煮る。
- 玉ねぎが柔らかくなったら、とんかつをのせ、溶き卵を回しかけて蓋をして中火で1分ほど蒸らす。
- 卵が半熟状になったら火を止める。
- 丼にあたたかいご飯を盛り、上からとんかつと卵をのせて、三つ葉を散らす。
かつ丼の調理の手順

豚ロース肉に塩・こしょうをふる。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて衣をつけ、とんかつを作る。
揚げ油を170〜180℃に熱し、とんかつを両面こんがり揚げる。
揚がったら食べやすい大きさに切る。

フライパンにだし汁、醤油、みりん、酒、砂糖を入れて煮立たせ、薄切りの玉ねぎを加えて煮る。

玉ねぎが柔らかくなったら、とんかつをのせ、溶き卵を回しかける。

蓋をして中火で1分ほど蒸らす。

卵が半熟状になったら火を止める。
丼にあたたかいご飯を盛り、上からとんかつと卵をのせて、三つ葉を散らす。
かつ丼の作り方(レシピ)|まとめ
とんかつは揚げたてを使うとジューシーで香ばしく仕上がります。
卵は半熟程度に仕上げると、ふんわり食感が楽しめます。
手作りのだしで味に深みが出るので、時間がある時はぜひお試しください。
