YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット
TOEICで800点以上取れた私の勉強法を紹介します
boy
TOEICで800点以上取りたいんだけど、どんな勉強法が効果的なの?
TOEICで800点以上取るための勉強法は?
こんな疑問を解決します。
私は、アプリでTOEICの勉強をして、880点取れました。
私がアプリで勉強を始めた理由と、その結果を説明したいと思います。
目次
自己紹介
まず、簡単に私の事をお話しします。
私は、現在、一人の娘を育てながら、SEとして働いています。
私は元々英語が得意で、高校生の時に英検2級を取りました。
大学は文系MARCHレベルでしたが、専攻は英語ではありませんでした。
大学3年生の就職活動説明会の後、このまま何のスキルもないまま就職し、そのうち仕事を辞めるのだろうかと考えた末、何としても英語くらいは身に付けたいと強く思い、バイトで貯めたお金をつぎ込んで、一年間アメリカのUniversity of California Riverside Extentionに語学留学に行きました。
帰国後も英語の小説を読んだり英語のテレビを見たりしながら何度かTOEICを受けていたところ、何故か820点も取れました。
一度の栄光で、その後は800点を超えることもなく、何故かSEとして就職をしてしまったため、英語とはほぼ無縁な生活が続きました。
勉強しないと英語はできなくなる
長い間、忙しくSEとして働いていましたが、ふと想い出したかのようにTOEICを受け付けみました。
特に勉強した記憶はなく、自分の実力は800点台だと信じていましたが、結果は670点。
これ以降、TOEICの事は思い出すこともなく、仕事と子育てに追われる日々を過ごしていました。
勉強をやめると、英語はできなくなるのです。
もしくは、前回の820点はたまたまだったのかもしれません。
再びTOEICを受ける決意を
その後、会社のTOEICを再度受けてみることになりました。
私は子供がいるので、日曜日に資格試験を受けに行くのが難しく、長い間、資格を受けていなかったと思います。
TOEICには二種類あり、日曜日に受ける公式テストと会社や団体で実施するTOEIC IPがあります。
そこで、平日に受けられるTOEIC IPにチャレンジしてみることにしました。
「TOEIC IPなら平日の勤務時間中に受けられる。」という思いと、「TOEIC IPだと点数が会社に報告されるので、変な点数取れないな。」という思いで悩みましたが、まずは前向きにTOEICの勉強に取り組んでみようと決意しました。
アプリでTOEICの勉強?
さて、TOEICの勉強をしてみようかと思いましたが、820点を取った時から長い年月が流れ、今や仕事と子育てに追われる身です。
何時、どうやって勉強をすれば良いのかもわからず、TOEICの勉強法などを調べていたところ、TOEICもしくは英語学習用アプリの存在に気づきました。
まず、目に付いたのはiKnow単語学習アプリ。
iKnowの使い方|200時間以上使用している私が解説します!
iKnowってどうやって使うの? そんな疑問にお答えします。 使い方は簡単です。 ダウンロードして使用を開始すれば、難しい設定などをしなくても、iKnowのアプリが、英単...
「脳科学に基づいた学習法でしっかり身につく英語」というキャッチフレーズ通り、コースを選択すれば記憶が定着するベストなタイミングで繰り返し出題してくれます。
英単語も忘れ、ヒアリングも怪しくなっていたので、まずは基礎固めで3カ月間ひたすら単語を覚え続けました。
その間、TOEIC公式問題集も解いてみましたが、初回は自己採点で605点、何かがおかしいと思い、最近のTOEICは難しくなったのか調べましたが、新形式になり、リーディングが難解したという以外の情報も見あたりませんでした。
TOEIC対策アプリに限定して再度アプリを比較し、たどり着いたのが、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)でした。
スタディサプリTOEICの紹介|アプリの内容や使い方を説明
TOEICの勉強がしたいけど、スタディサプリTOEICがどんなアプリなのかわからない。 こんなお悩みを解決します。 私はスタディサプリTOEICを使って勉強し、TOEICで880点が...
何とかTOEICで良い点を取ろうと、仕事と家事・育児の合間を縫って、5か月間くらい勉強しました。
途中で何度も不安になりましたが、とにかく受けてみて、結果を見てから考えようと、余り深く考えないようにして、勉強を続けました。
そしてTOEICテスト本番へ
今回のTOEICは会社で主催するTOEIC IPだったため、2019年10月4日(金)に受験しました。試験前日のアプリ学習時間は下記の通りです。(勉強期間は5ヶ月位)
- iknowは200時間程度
- スタディサプリEnglishは86時間程度
試験の当日はずっとドキドキしていました。
「何としても800点は超えたい。」「変な点数会社に報告されたら嫌だな。」「これだけ頑張ったんだから大丈夫だよ。」と頭の中でぐるぐる回っていました。
パート1と2は難なくこなせたのですが、パート3いきなり聞き取れずにパニックに、次の問題も良くわからず「やってしまった!」と思いましたが冷静さを取り戻しなんとかヒアリングは最後まで完了。
リーディングは速読出来ないのはわかっているので、自分のペースで確実に取ろうとしました。
大方、予想通りの対応ができたと思います。
※通常は、「ペースを守り全問解く」ことをアドバイスされていることが多いです。
ただ、私の場合、これで上手くいかなかったので、ゆっくり目のペースで解いて、ほぼ完ぺきに回答する戦略にしています。
人によっては、これは、余り参考にならないかもしれないです。
試験が終わり、後は結果を待つのみ。
結果は、880点?
長い3週間が経ち、社内便で結果が届きました。
結果は880点。
800点を超えれば良いと思ったので、予想以上の結果に驚きました。
TOEICで800点以上取れた私の勉強法|まとめ
今回は、アプリと公式問題集4回で、合計300時間近く勉強しました。
それなりの勉強時間は必要でしたが、頑張った分だけ結果が出ました。
せっかく勉強する習慣がついたのに、ここで止めたらもったいないと思い、次はTOEIC公開テストで900点を越えることを目標に、現在もアプリでの勉強を続けています。
TOEIC勉強用アプリを徹底比較|おすすめアプリ10選を紹介
TOEIC勉強用のアプリはたくさんあるけど、どうやって選べばいいの? こんなお悩みを解決します。 結論から先に言ってしまうと、 有料でも構わない場合は、スタディサプ...