YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット
基本のシュシュの作り方|布とヘアゴムで簡単に作れます!
髪の毛を結わく時に使うシュシュには、色々なサイズ・素材・デザインのものがあります。
色々なシュシュがあるので、初めての時は、どうやって作ればいいか迷ってしまうかもしれません。
でも、基本的なシュシュの作り方はだいたい一緒です。
基本のシュシュの作り方を覚えてしまえば、後はアレンジ次第で色々なタイプのシュシュを作ることができます。
まずはここで、基本のシュシュの作り方を習得しておきましょう。
目次
基本のシュシュ(大人向け)
大人用の一般的な大きさの、シンプルなシュシュの作り方を紹介します。
基本のシュシュ(大人向け)の材料
布 縦12cm×横60cm 1枚
ゴム 20cm 1本
布は半分に折って丸く輪を作るため、横幅は60cmにしました。
一般的な生地を買ってくると、幅が110cmのものが多いと思います。
それを半分に切って作ると、横幅は55cmになってしまいます。
55cmでも問題なく作れますので、持っている生地の大きさに合わせてある程度調整が可能です。
50cmよりも横幅が短い場合、シュシュが使いにくくなってしまうと思うので、横幅50cm以上の布を用意するようにしてください。
また、長い布がない場合は、横60cmになるように縫い合わせて使っても問題ありません。
基本のシュシュ(大人向け)の作り方
今回は、ほつれやすいサテンの生地を使うので、先にジグザグミシンをかけておきます。
ほつれにくい生地を使う場合は、ジグザグミシンをかける必要はありません。
縦長の生地を半分に折り、端をまち針で止めます。
縫い代1cmのところをミシンで縫います。
縫い代はアイロンで割っておきます。
上側の生地を、上から1/3、下から1/3のところで折ります。
写真撮影のためクリップで止めていますが、クリップで止める必要はありません。
折ったところは手で押さえておいてください。
先ほど折った生地を押さえたまま、下側の生地を半分におります。
シュシュの周りをぐるりと一周、縫い代1cmで縫います。
この時、最初に折った生地を抑えながら、縫わないように気をつけてミシンをかけてください。
少し縫ったら生地を開き、中に折り曲げておいた生地を手前に引き出します。
こうすることで、生地が手前に伸びてくるので、続きを縫うことができます。
最後に返し口2cmを残して、返し縫いをします。
返し口から表に返します。
表に返すと、縫い目が見えない綺麗な輪になります。
返し口からゴムを入れます。
ゴムがほどけないようにしっかりと固結びします。
返し口をミシンで縫います。
ミシンの縫い目が気になる場合は、ミシンを使わず手縫いでコの字縫いをします。
出来上がりです。
お店でよく見かけるような、一般的な大きさでシンプルなシュシュができました。
基本のシュシュ(子供向け)
次に、子供向けのシュシュの作り方を紹介します。
基本のシュシュ(子供向け)の材料
布 縦10cm×横50cm 1枚
ゴム 20cm 1本
基本のシュシュ(子供向け)の作り方
子供向けのシュシュは、子供にも使いやすいように、一回りサイズを小さくしただけです。
作り方は、大人用のシュシュと全く同じです。
大人用のシュシュと子供用のシュシュを比べてみると、子供用のシュシュの方が一回り小さいことが分かります。
大人用のシュシュが少し大きいと感じる場合は、大人も子供用のシュシュのサイズで作っても良いと思います。
2色の布を使ったバイカラーのシュシュ
次に、2色の布を使ったバイカラーのシュシュの作り方を紹介します。
色々な方法で布を組み合わせることにより、色々なデザインのシュシュを作ることができます。
布を縦に重ねるタイプのシュシュ
最初に、布を縦に重ねるタイプのシュシュの作り方を紹介します。
布を縦に重ねるタイプのシュシュの材料
布 縦7cm×横60cm 2枚
ゴム 20cm 1本
布を縦に重ねるタイプのシュシュの作り方
2枚の布を中表で重ね、クリップで留めます。
布を縦方向に置き、ミシンで縫い代1cmで縫います。
縫い代はアイロンで割っておきます。
縫った布を中表で半分に折り、クリップで止めます。
縫い代1cmのところをミシンで縫います。
後は、基本のシュシュと同じ手順で作ることができます。
横長の生地を2枚重ねて輪を作るため、表から見た時と裏から見た時は違う布が見えます。
髪の毛に二重に巻くと、2種類の生地が所々に見え、おしゃれな感じに仕上がります。
布を横に重ねるタイプ
次に、布を横に重ねるタイプのシュシュの作り方を紹介します。
左右で布の種類を変えるため、シュシュを上から見ると、右側と左側が違うの生地になっているのがわかると思います。
布を横に重ねるタイプのシュシュの材料
布 縦12cm×横31cm 2枚
ゴム 20cm 1本
2枚の布を縫い代1cmで縫い合わせると、横幅が基本のシュシュと同じ60cmになります。
布の長さが足りない場合は、それぞれ5センチぐらいまでであれば、横幅が短くなっても大丈夫です。
布を横に重ねるタイプのシュシュの作り方
布を中表で合わせクリップで留めます。
縫い代1cmでミシンで縫います。
縫い代はアイロンで割っておきます。
反対側も同じようにクリップで止めます。
後は基本のシュシュと同じ手順で作ることができます。
輪になるようにミシンで縫い、表に返してゴムを入れます。
今回は、花柄の生地と白い刺繍の生地で作ったため、左側が花柄、右側が白い刺繍模様のシュシュになりました。
髪の毛に二重に巻くと、、2種類のシュシュが重なったような感じになります。
オーガンジーの布を使ったシュシュ
次に、オーガンジーの布を使ったシュシュの作り方を紹介します。
オーガンジーの布はすごく薄いため、綿やサテンの生地と比べて中が透けて見えるという特徴があります。
オーガンジーの布を使ったシュシュの材料
布 縦12cm×横60cm 2枚、もしくは縦12cm×横118cm 1枚
ゴム 20cm 1本
オーガンジーの布は非常に薄く1枚で作ると中のゴムがはっきりと見えてしまうため、今回はオーガンジーの布を2枚重ねて作る方法を紹介します。
オーガンジーの布を使ったシュシュの作り方
オーガンジーの布を二重になるように重ねてクリップで留めます。
縫い代1cmのところをミシンで縫います。
これで布が二重になっただけで、基本のシュシュと同じ布のサイズとなります。
後は、基本のシュシュの作り方と一緒です。
横を縫い合わせ、輪になるようにミシンで縫い、表に返してゴムを入れます。
オーガンジーの布を二重に重ねたため、近くから見てもゴムが透けて見えません。
基本のシュシュの作り方|まとめ
いかがでしたでしょうか?
シュシュにはいろいろな種類がありますが、基本のシュシュの作り方を押さえてしまえば、後は自由にアレンジすることができます。
基本のシュシュと布のサイズがだいたい一緒であれば、同じ手順で作ることができます。
短い端切れなどがたくさん手元にある場合は、縫い合わせて基本のシュシュと同じ長さにして、シュシュを作っても良いと思います。
ぜひ、色々とお試しください。
KANAMARI(かなまり)Shop - メルカリShops
アクセサリーやヘアアクセサリー、布小物、スマホ用ストラップをメインに販売しています。 ハンドメイドの製品は、一つ一つ手作りしています ★まとめてご購入される場合★ ...