東京都– category –
-
上野東照宮ぼたん苑のダリア綾なす秋の園|ダリアと五重塔のコラボが最高です
上野東照宮の境内には、ぼたん苑があります。 9月~10月にかけて、上野東照宮ぼたん苑では、「ダリア綾なす秋の園」が開催されていました。 上野東照宮のダリアの動画(YouTube) https://youtu.be/JR85laNwuJo 上野東照宮のダリアの場所(アクセス)は? ... -
国立劇場で3月中旬に咲いているきれいなの桜の種類は?(東京の花見)
国立劇場は、東京都千代田区にある劇場です。 国立劇場の前庭には、珍しい品種の桜が植えられています。 桜は種類によって開花時期が異なるので、国立劇場では、桜の開花宣言よりも前から、きれいな桜の花を沢山見ることが出来ます。 今回は、国立劇場で3... -
皇居東御苑の3月中旬の桜(花見)|椿寒桜、小彼岸桜、天城吉野など。
東京都千代田区、皇居の施設内にある庭園です。 東京の桜の見頃は3月下旬頃からですが、皇居東御苑では、3月中旬になると、きれいな桜を見ることが出来ます。 皇居東御苑の3月中旬の桜動画(YouTube) https://youtu.be/5e_ekVh7zb8 皇居東御苑で3月中旬に... -
新宿御苑で3月中旬に見ごろを迎える桜|高遠小彼岸、陽光、大島桜、しだれ桜
新宿御苑では、3月中旬頃になると、色々な種類の桜が見頃を迎えます。 ソメイヨシノの開花に先駆けて、園内でたくさんのきれいな桜を見ることが出来ます。 新宿御苑の3月中旬の動画(YouTube) https://youtu.be/EFG2dwIq1xw 新宿御苑で3月中旬に見ごろを... -
新宿御苑の寒桜・河津桜・寒緋桜|2月~3月上旬に咲くきれいな桜
桜の咲く季節と言えば、3月下旬から4月上旬頃ですが、新宿御苑では、2月~3月上旬でもきれいな桜の花を見ることが出来ます。 新宿御苑には、ソメイヨシノよりも早く咲く桜の花がたくさん植えられているので、早い時期から花見を楽しむことが出来ます。 新... -
小村井香取神社の梅まつり|「香梅園」の場所、見頃・見どころは?
小村井香取神社は、東京都墨田区文花にある神社です。 毎年2月中旬から3月上旬にかけて、小村井香取神社の香梅園で、梅まつりが開催されています。 今回は、香梅園の梅まつりの様子を紹介したいと思います。 小村井香取神社の梅まつりの動画(YouTube) ht... -
芝公園の梅の花|梅園「銀世界」の場所、見頃・見どころは?
芝公園は、東京都港区にある公園です。 都内で最も古い歴史を持つ公園の一つで、梅の名所として知られています。 「銀世界」と呼ばれる梅園は、江戸時代に新宿角筈にあった梅屋敷の梅を移植したもので、約70本の梅が植えられています。 芝公園の梅の花の動... -
浜離宮恩賜庭園のお花畑に咲く約30万株の菜の花|見頃と見どころは?
浜離宮恩賜庭園は、東京都中央区浜離宮庭園にある庭園です。 高層ビルに囲まれた広い庭園で、特別史跡・特別名勝に指定されています。 初春になると、この庭園のお花畑は、約30万株もの黄色い菜の花で埋め尽くされます。 浜離宮恩賜庭園の菜の花の動画(Yo... -
皇居東御苑の花菖蒲|菖蒲田の場所と花の見頃・見どころは?
皇居東御苑は東京都千代田区にある庭園で、皇居の中で一般に公開されているエリアです。 皇居東御苑のには、美しい花菖蒲を見ることができる菖蒲田があります。 歴史ある皇居で咲き誇る、花菖蒲の見どころを紹介したいと思います。 皇居東御苑の花菖蒲の動... -
小石川後楽園の花菖蒲|菖蒲田の場所と花の見頃・見どころは?
小石川後楽園は、東京都文京区後楽一丁目にある庭園です。 中心に大きな池のある庭園で、国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。 庭園内には菖蒲田があり、きれいな花菖蒲の花を見ることが出来ます。 小石川後楽園の花菖蒲の動画(YouTube) https:...