きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)のレシピ

きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)のレシピの紹介です。
きのことベーコンを炒め、茹でたスパゲティとあえるだけの簡単なレシピです。
調味料はバターと醤油だけ。
スパゲッティのゆで汁を加えることで、パスタが柔らかく、全体的にまとまりのある味になります。
目次
きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)の材料
| 材料 | 3人分 | 
|---|---|
| スパゲッティ | 240g | 
| ベーコン | 60g(約4枚) | 
| しめじ | 100g(約1/2パック) | 
| えのき | 100g(約1/2パック) | 
| 舞茸 | 100g(約1/2パック) | 
| にんにく | 1かけ | 
| オリーブオイル | 大さじ3杯 | 
| 無塩バター | 15g | 
| 醤油 | 大さじ1と1/2杯 | 
| 酒 | 大さじ1と杯 | 
| パスタのゆで汁 | 50ml | 
| 小ネギ(小口切り) | 適量 | 
きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)の作り方
- たっぷりの水に塩を入れて沸かします。
 - お湯が沸騰したら、スパゲッティをパッケージに記載の時間茹でます。
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れます。
 - ニンニクにこんがりと色が付き、良い香りがしてくるまで加熱します。
 - フライパンにベーコンを入れて良く炒めます。
 - フライパンにきのこを全て入れて、良く炒めます。
 - フライパンに、スパゲティのゆで汁を入れて、軽く混ぜ合わせます。
 - 茹で上がったスパゲッティのお湯を切り、フライパンに入れます。
 - スパゲッティの上にバターをのせ、醤油と酒を加えます。
 - バターが溶け、醤油と酒が全体のなじむまでよく混ぜます。
 - スパゲッティをお皿にのせ、お好みで小ネギを散らします。
 
きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)の料理の手順

たっぷりの水に塩を入れて沸かします。
水2Lに対して、塩小さじ2杯が目安です。

お湯が沸騰したら、スパゲッティをパッケージに記載の時間茹でます。

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れます。
ニンニクにこんがりと色が付き、良い香りがしてくるまで加熱します。

フライパンにベーコンを入れて良く炒めます。

フライパンにきのこを全て入れて、良く炒めます。

フライパンに、スパゲティのゆで汁を入れて、軽く混ぜ合わせます。

茹で上がったスパゲッティのお湯を切り、フライパンに入れます。
スパゲッティの上にバターをのせ、醤油と酒を加えます。

バターが溶け、醤油が全体のなじむまでよく混ぜます。
スパゲッティをお皿にのせ、お好みで小ネギを散らします。
きのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)のレシピ|まとめ

おいしいきのことベーコンの和風パスタ(スパゲッティ)が簡単にできました。
ベーコンやきのこなど、冷蔵庫にあるような食材を使って、簡単においしいパスタを作ることができます。
調味料はバターと醤油だけなので、難しいことはありません。
パスタのゆで汁を加えると、パスタが柔らかく、全体にまとまりのある味になります。
是非、お試しください。
