YouTubeも見てね!チャンネル登録も大歓迎です!!
アクアのお出かけスポット
お雑煮のレシピ|醤油ベースで具材は鶏肉/大根/人参/ほうれん草など
お雑煮のレシピの紹介です。
お正月に食べるお雑煮のレシピの紹介です。
お雑煮にはいろいろな作り方がありますが、今回は、醤油ベースのお雑煮の作り方となっています。
私は関東地方出身なので、基本的には関東風のお雑煮ですが、醤油の味が濃いのがあまり好きではないので、塩をメインに、軽く醤油で味をつけたスープとなっています。
具材には、鶏肉・人参・大根を使用し、ほうれん草とかまぼこをトッピングし、柚子で風味をつけました。
あっさりとした、薄味のスープのお雑煮です。
目次
お雑煮の材料
材料 | 3人分 |
---|---|
水 | 1L |
だしパック | パッケージに記載の通り |
鶏肉(一口大に切る) | 200g |
人参(輪切り) | 1/8本(30g) |
大根(いちょう切り) | 約1cm(50g) |
醤油 | 大さじ1/2杯 |
酒 | 大さじ2杯 |
塩 | 小さじ1杯 |
ほうれん草 | 1/2束 |
かまぼこ | 6切れ |
柚子の皮 | 適量 |
お雑煮の作り方
- お鍋に水を入れて沸かし、沸騰したらだしパックを入れてだしをとります。
- 出汁を取った後、お鍋に調味料(醤油・酒・塩)を入れてよく混ぜます。
- お鍋を火にかけ、鶏肉・人参・大根を入れます。
- 沸騰後、弱火~中火で10分間煮込みます。灰汁が出てくるので、途中で灰汁をすくいます。
- ほうれん草は沸騰したお湯で2分間茹で、水にさらして水を切った後、食べやすい大きさに切ります。
- かまぼこはスライスします。
- 包丁でゆずの皮を剥き、細く切ります。
- お餅をオーブントースターなどで焼きます。
- お鍋の中身をお椀に入れ、お餅・ほうれん草・かまぼこをのせ、柚子を散らします。
お雑煮の料理の手順
お鍋に水を入れて沸かし、沸騰したらだしパックを入れてだしをとります。
今回はだしパックを使用しましたが、昆布やカツオから出汁をとっても美味しいですし、時間がない場合は粉末のだしを使っても大丈夫です。
出汁を取った後、お鍋に調味料(醤油・酒・塩)を入れてよく混ぜます。
お鍋を火にかけ、鶏肉・人参・大根を入れます。
沸騰後、弱火~中火で10分間煮込みます。
灰汁が出てくるので、途中で灰汁をすくいます。
トッピングの準備をします。
ほうれん草は沸騰したお湯で2分間茹で、水にさらして水を切った後、食べやすい大きさに切ります。
かまぼこはスライスします。
包丁でゆずの皮を剥き、細く切ります。
お餅をオーブントースターなどで焼きます。
お鍋の中身をお椀に入れ、お餅・ほうれん草・かまぼこをのせ、柚子を散らせば出来上がりです。
かまぼこに、3か所切れ目を入れます。
かまぼこの下側の切れ目を、真ん中の穴に上から差し込みます。
かまぼこの上側の切れ目を、真ん中の穴に下から差し込みます。
差し込んだかまぼこの先端を引っ張り、形を整えます。
かまぼこ6スライス分をアレンジすると、こんな感じです。
事前に作っておけば、後はのせるだけなので簡単です。
お雑煮のレシピ|まとめ
いかがでしたでしょうか?
お雑煮にはいろいろなレシピがあり、地域によって味付けも様々です。
今回紹介したお雑煮は、醤油ベースの関東風で、醤油は少なめのタイプです。
家庭の数だけお雑煮の味もあると思いますが、こちらのお雑煮が美味しそうだなと思っていただけたら、ぜひお試しください。