きのこのナムルの作り方(レシピ)|しめじ・えのきだけ・エリンギ

香り豊かなきのこを、ごま油と塩でシンプルに味付けしたナムルです。
副菜やお弁当の一品としてぴったりで、冷めてもおいしくいただけます。
目次
きのこのナムルの材料
| 材料 | 2人分 | 3人分 | 4人分 | 
|---|---|---|---|
| しめじ | 1/2パック | 3/4パック | 1パック | 
| えのき茸 | 1/2袋 | 3/4袋 | 1袋 | 
| エリンギ | 1本 | 1と1/2本 | 2本 | 
| ごま油 | 小さじ2 | 小さじ3 | 小さじ4 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 小さじ1.5 | 小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 少々 | 少々 | 
| 白ごま | 小さじ1 | 小さじ1.5 | 小さじ2 | 
| にんにく(すりおろし) | 少々 | 少々 | 少々 | 
きのこのナムルの作り方
- しめじは石づきを切って小房に分け、えのきは根元を切って半分に、しいたけは薄切りにする。
 - 鍋に湯を沸かし、きのこ類をさっと1〜2分ほど茹でる。
 - 茹でたきのこはざるにあげて水気をしっかり切る。
 - ボウルに、ごま油、醤油、塩、すりおろしにんにく、白ごまを加えてよく混ぜる。
 - ボウルにきのこを加えてよく和える。
 - 味がなじんだら器に盛りつけて完成。
 
きのこのナムルの料理の手順

きのこ類をさっと1〜2分ほど茹でる。
電子レンジを使う場合、3分ほど加熱すると茹でたのと同じ状態になります。

茹でたきのこはざるにあげて水気をしっかり切る。

ボウルに、ごま油、醤油、塩、すりおろしにんにく、白ごまを加えてよく混ぜる。

ボウルにきのこを加えてよく和える。
きのこのナムルの作り方(レシピ)|まとめ
きのこは水気をしっかり切ることで、味がぼやけず美味しく仕上がります。
冷蔵庫で数日保存できるので、作り置きにもおすすめです。
