YouTubeも見てね!チャンネル登録もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
アクアのお出かけスポット
ユカワタンのディナー(軽井沢)|子連れでフレンチをいただきました

星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの敷地内には、ユカワタンと言う美味しいフレンチをいただけるレストランがあります。
星のや軽井沢に3泊した時に、一度だけ、ユカワタンでディナーをいただきました。
独創的で美味しいディナーの様子を紹介します。
目次
ユカワタンのディナー(の動画(YouTube)
ユカワタン(星野リゾート軽井沢ホテルブレストンコート)とは?

星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコートの森に囲まれた敷地内の一角に、フレンチレストラン「ユカワタン」があります。
森の中にひっそりと佇む小さなレストランで、一流ホテルに負けないくらい美味しいディナーをいただくことができました。
ユカワタンへの行き方(アクセス)
ユカワタンには、軽井沢駅より車で約15分、中軽井沢駅より車で約5分で行くことができます。
今回私たちは、星のや軽井沢に宿泊していたので、星のや軽井沢のフロントから車で送迎してもらいました。
星のや軽井沢のフロントからは、車で約2~3分でユカワタンに行くことができます。
ユカワタンの予約の仕方は?

ユカワタンは、公式サイトから予約をすることができます。
ただ、今回、私たちは星のや軽井沢に宿泊したので、星のや軽井沢の宿泊予約の時に一緒にユカワタンも予約しました。
ユカワタンはテーブルの数も少ないので、早めに予約をしておいた方が良いと思います。
ユカワタンのドレスコード(服装)は?

ユカワタンのホームページは、下記の通り記載がありました。
とは言え、フレンチのディナーなので、旅行に持って行った服の中では綺麗目なカットソーを着て、レストランに行きました。
テーブルは満席になり、レストラン内を見渡しましたが、男性は全員黒のスーツ、女性は全員黒系のワンピースでした。
都心の一流レストランでも、ある程度カジュアルな人は見かけるのですが、この時は、私たち以外は全員フォーマルウェアでした。
男性が全員黒のスーツだったことから、結婚式の服装のままレストランに来ているような雰囲気を感じました。
その時々でレストランの雰囲気は違うと思いますが、全員フォーマルの場合もあるので、心配な場合は、男性は襟付きシャツとジャケット、女性は綺麗目なワンピースなどで行くと、失敗しないと思います。
ユカワタンのディナーのメニューは?

ユカワタンのディナーのメニューはこちらです。
ユカワタンのフレンチ料理を紹介

レストランに着くと、まずは、レストランの庭のテーブルに案内されました。

まずは、ジュースです。

左側は、タケノコのクラフティ、卵を使った焼き菓子です。
右側は、揚げパンと生ハムです。

食べ終わった後、レストランの中に案内されました。

馬肉のタルトです。
盛り付けが非常に豪華です。

ホタルイカです。

ハムとパセリをゼリーで固めた料理です。
ゼリーの上には金箔がのっていました。

イカのフリッターです。
パリパリして、とっても美味しい。

メキシコ風の味付けの、少し辛目の揚げ物でした。

ホワイトアスパラのムースに、ウニとゼリーがのっています。
すごく美味しいです。
沢山の美味しい料理を食べたのですが、メニューに載っている料理はこの後からになります。
鯉と蕗の薹のタルタル

レストランについてから40分くらい経ったところから、メニューの料理の提供が始まりました。
鯉とゼリーの上に、蕗の薹のパウダーがかかっていました。

こちらはパンとバターです。
信濃雪鱒のミ・キュイ

ミ・キュイはフランス語で「半生」という意味です。
お刺身のような鱒にソースがかかっており、非常にさっぱりとした味わいでした。
アスパラガスのパン包み焼き ソースショロン

大きなパンが運ばれて、目の前でパンを切っていただきました。
パンを食べるのかと思ったところ、食べるのは中に入ってるアスパラガスでした。
どうしてパンに入っているのか聞いたところ、この料理法がもっともアスパラガスの旨味が引き出せるのだとか。

お皿に盛り付けていただきました。
アスパラガスが柔らかくて本当に美味しい。
パンが少しだけ添えられていたのですが、パンもとっても美味しい。
本当はもう少しパンが食べたかったのですが、メイン料理が食べられなくなりそうなので、パンのお替りをお願いするのは止めておきました。
帆立貝とリ・ド・ヴォーのソテー

ホタテとリ・ド・ヴォーの周りに、色鮮やかな緑の野菜と、スライスしたトリュフの薄切りがのせてありました。
リ・ド・ヴォーは子牛の内臓です。
ふわっとしてトロトロして美味しいのですが、ちょっと私には脂っこいとおもいました。
鰻の炭火焼きソースガストリック

「フランス料理に鰻?」と思いましたが、こちらは思ったよりもずっと美味しかったです。
鴨のコンソメ仕立て

鴨に濃厚なコンソメソースがかかっており、こちらも美味しくいただけました。
羊のオートクチュール

「羊のオートクチュールって何?」と思ったのですが、こちらは、ヒツジの色々な部位を合わせて一つにしたステーキのようでした。
発想が面白いと思ったのですが、この辺りで私のお腹は既に一杯になり始めていました。
フロマージュデギュスタシオン

色々なチーズが運ばれてきました。
こちらのチーズを使って、シェフが、これらのチーズを一番美味しく食べられる料理にしてくれるとのことでした。

こちらが、チーズの料理です。
一口サイズなので、簡単に食べることができました。
苺のコンポジション

真っ赤な苺とミントシャーベットの緑のコントラストが美しいデザートでした。
百合根と黒トリュフのコンビネゾン

不思議なデザートが出て気ました。
中には、トリュフの入ったアイスクリームと、カステラが入っていました。
既にお腹が一杯の私にはボリュームがありすぎで、全部は食べれませんでした。

豪華なお皿の上に、お菓子が2品のっていました。
チョコレートには一味唐辛子のようなものがかけてあり、ピリ辛チョコレートでした。

食後の紅茶です。
色々な料理が出てきて、お皿も綺麗なものが多く、とっても美味しい料理をいただけて大満足でした。
ただ、普段から食べる量の多くない私にはボリュームがありすぎて、パンやデザートなど、食べきれないものも何品かありました。
ユカワタンのディナーは子連れでも大丈夫?

今回は、小学4生の娘と一緒にユカワタンに行きました。
ホームページには、小学生以上であれば子連れでも大丈夫とのことで、静かにしていれば、子連れでも特に問題ないようでした。
ただ、ディナーはトータルで3時間以上かかったため、娘は途中から帰りたくなってしまったようです。
勝手に外に遊びに行くこともできないので、子供にとっては時間が長すぎるかもしれません。
ユカワタンのディナーは子連れでも大丈夫ですが、子供は余り喜ばない、ということになると思いました。
ユカワタンのディナー(軽井沢)|まとめ
いかがでしたでしょうか?
森に囲まれた小さなレストランで、こんなに美味しいフレンチがいただけるとは驚きでした。
色々な種類の料理があり、盛り付けもとっても綺麗で、満足度の高いディナーでした。
子供が長時間のディナーにも耐えられるのであれば、子連れでも大丈夫です。